皆さんおはこんばんにちは。
ヒスイ御三家の最強レイドも出揃い、藍の円盤で内定する御三家たちも最強レイドを開催することになるなら何テラスになるのだろうと思い始めた今日この頃。
それまでに投げられるボールの選択肢にサファリとコンペを増やしてもらえると物凄く有難いです……!
(byジャローダをサファリボールで捕まえたい人)
御三家と言えば、前回の記事🎡の最後で軽く触れた通りXYの完走を両ロムとも成し遂げましたので、藍の円盤が配信されたら『過去作の主人公が使っていた御三家』を全てパルデア地方やキタカミの里、ブルーベリー学園に連れていけるようになったんですよね!
皆思い出の詰まった大切なパートナーなので、最新作のグラフィックで触れあえるのが今から楽しみです!!
というわけで、今回は無事藍の円盤までの完走が間に合ったXYのせっかち気味な振り返り回となります。
ガチでこれが実機初のカロス旅でした……!
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
【第6世代:X・Y】
🎂X🎀
主人公→セレナ
これはカルムくんの方でも同様ですが、XYでは『今まで一度も旅パに採用したことのないブイズ*1を入れる』と決めていたのでORASからタマゴを輸入して序盤からブイズをPTに入れていました。
そのためセレナちゃんはグレイシア、カルムくんはエーフィを旅パに入れています。
これにより途中でプラターヌ博士から貰えるカントー御三家、コルニから譲ってもらえるルカリオも合わせて旅パの半分が当時基準でも既存のポケモンとなってしまいましたが、これはこれで味のある旅パになったのでOKです👍
💀Y🪶
主人公→カルム
ちなみに、トレーナーカードは殿堂入り後にデフォルトの服装に戻した上で撮影したものなので『見慣れたカルム・セレナの姿』となっておりますが、XYから追加された着せ替え要素は当然の如く全力で楽しませて頂きました!
でも噂通り男主人公と女主人公で着せ替え選択肢の量が違い過ぎるんだよなあ!!!!!!
カルムくんの方がお小遣いに余裕があるのは購入した衣類の数がセレナちゃんと比べて圧倒的に少なかったからというね。
ですが、主人公を好きなように着せ替えるのは性別問わずとっても楽しかったです!
選択肢の中から好みのコーデを作ると見事にどちらも赤黒でまとまったという。
あとセレナちゃんはツインテールが可愛かったのでヘアサロンで選択できるようになってからは基本的にこの髪型にしてました。
たまにポニテに変えていましたが、ポニテだとどうしても『お隣さんの方のセレナちゃん』の印象が勝るんですよね。
そして、前述の通り今回が実機初のカロス旅だったのですが、街や道路のBGMはオシャレなのが多いしジム戦BGMカッコいいしで何処にいても基本的には『楽しい!素敵!』という気持ちになっていました。
ですが、13番道路の仕様に限っては『頼むダウジングに集中させてくれ!』の気持ちの方が強くてあまり好めませんでしたね……。
あと初見時はシャラジムの帰り方、21番道路のわざマシンの拾い方、エイセツのジムギミックの解き方が本当に分からなくて苦労しました。
迷いの森?あれは最初から攻略サイトに頼ったので無問題っす!(オイ)
また、選ばなかった方の主人公が採用される『お隣さん』以外の友達3人に関しては『想像してたほど印象が薄くならなかったな』と思いました。
特にサナちゃんは宮殿の花火とプリズムタワー点灯式で2回も『二人だけの思い出』を作っていたり、途中からフレア団基地に同行してくれたり、殿堂入り後に彼女が選んだ御三家を交換してくれたりと随所にイベントが組み込まれていたので。
強いて言うならティエルノが持て余されてる感あったかな?とは思いましたが……。
まだ主人公の目的の一つである『図鑑埋めの進捗状況』を随所で競ってきたり、フロストケイブのイベントもあったお陰でトロバくんはサナちゃん程でないにしろ印象に残ったのですが、彼に関しては二人やお隣さんほど固有イベントが無かったので。
そして、印象に残ったといえばED後のハンサムイベント。
グレッグルさん殉職してる!?
いや過去にもBWでアデクさんが相棒のウルガモスを病で亡くしたという話はありましたけど、やっぱり『死んだ相棒』の話が出てくるのは辛いですよ……。
でも『主人公の顔がグレッグルに似てる』は流石に無茶なのではハンサムさん。
まさか本編終盤で3000年振りの再会を果たした人間とポケモンのエピソードがあった後に死に別れた人間とポケモンのエピソードが出てくるとは……。
あとXYをここまで見て思いました。AZのフラエッテは仮に今後配布されたとしても『これ本当に受け取って良いの!?』案件すぎると……!
最後に。
これが
こうなって
実はXYで最終兵器の開花状態が微妙に違うんですよね。
この状態で放置されるセキタイタウンはそれでいいんですか!?
ギンガ団に爆破されたリッシ湖は水位が元に戻ったというのに……!
ちなみに、セキタイタウンがこうなった原因である敵組織のフレア団……というよりフラダリさんには『言い分を完全に理解出来ないという訳ではないが至った思考が極端過ぎた人』『もう少し早い段階で歩み寄れていたら違う結末もあったのではないかと思える人』といった印象を受けました。
それはそれとしてヒャッコクジム戦を終えてお隣さんがリベンジに来たタイミングで『フレア団以外の皆さん残念ですがさようなら』は唐突すぎて困惑しましたが。
ところで、秘密基地と共に自爆したフラダリさんはともかく、主人公やお隣さん、サナちゃん、当時セキタイタウン近辺に居た人たちは色んな意味で大丈夫だったんですかね……?
というのも、ED後のメガリング強化イベでプラターヌ博士が主人公に対し『秘密基地で伝説ポケモンのエネルギーを浴びた』と言ってるので……。
最終兵器の光ではないのであのとき基地から脱出したトリオやセキタイタウン周囲にいた人たちがAZと同じ状態にはなっていないと思いたいですが。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
……以上です。
これにて現時点の本編の舞台を全て旅することが出来ました!
色々な理由で中々カロス地方に赴くことが出来なかった自分ですが、一度ストーリー進行にギアがかかるとそこからは最後まで早かったですね。
それでも藍の円盤の配信までに両方の完走が間に合うと思っていなかったので、このタイミングでせっかち冒険レポートのカロス編を更新出来たことに自分自身が驚いております。
ぶっちゃけついこの前までは『3DSのオンラインサービス終了までに間に合えば御の字かな』と思ってたレベルなので……!
あ、流石に次回は碧の仮面編の続きを上げたいと思います。
それでは、最後に恒例のオマケを披露して今回は終了です!
【オマケ👕歴代主人公なりきりコーデ3連発】
▶テルくん風
『レジェアル男主人公の初期Tシャツと同デザインのTシャツはXYの男主人公が入手できるもの』だと聞いたのでやるしかないと思いました。
それにしても、まさか『テルくんの初期Tシャツ』をカルムくんも最初から持っているとは思わなくてびっくりです。
もしやカルムくんも上着を脱いだらこのTシャツを着ているのでしょうか?
▶トウヤくん風
男主人公でスタイリッシュ度アップに伴い追加される髪型がトウヤくんっぽかったのと、いい感じに色の近い服装が選択肢にあったので作ってみました。
▶トウコちゃん風
それっぽいキャップとショートパンツが選択肢にあるならやるしかないだろ……!と思って挑戦したのはいいものの、トップスで長い間悩んでいたトウコちゃん風コーデです。
エイセツシティまで着いてようやくノースリーブの白トップスを見つけたときには『最後のピースだーーーー!!!!』と思ったぐらいでした。
ちなみにこのトップスの黒版はアニポケ新無印でセレナが再登場した際に着用していたものと同じとのこと。
ではでは!
| ・∇・)ノシ♪