星色気まぐれゲーム日誌

ゲーム(主にポケモン)の進捗と感想をまとめたプレイ日記です。

年末年始VS積みゲー消化と近況報告🌄

皆さん新年あけましておめでとうございまSwitch2の公式発表がキタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!

f:id:hoshi_dachi3:20250118130725j:image

予告映像を見る感じ今のところ出てきそうなSwitch2対応ソフトはマリオカートの新作しか判明していませんが、他にどんなタイトルが新ハードと共に発売されるのか今から楽しみです!

レジェンズZASwitchで出ることが確定しているので、ポケモン本編初のSwitch2対応ソフトになるのは恐らく第10世代の完全新作(もしくはBWリメイク?)になると思いますが。

スプラ4(仮)も出るとは思っていますが、果たしてポケモン本編とどっちが先に来るんですかね……?

出来たらまたポケモンコラボフェスがやりたい。

 

そんなSwitch2の続報は4/2のニンダイを待つとして、今年一発目の記事を始めましょう。

今回はタイトル通り年末年始……厳密には晦日~1月中旬までにプレイしていたゲームのお話です。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

まずは唯一年末(大晦日にプレイし、全ストーリー読破まで到達出来たゲームこと四ツ目神-再会-です。

実はリメイク前の縦持ちソシャゲの方の四ツ目神を数年前にクリアしていたので、こちらに関しては『リメイク前のうろ覚え知識を駆使して年内に全クリできるかチャレンジ』という気持ちで臨んでいました。ストーリーは意外と覚えている部分もあれば忘れている部分もありましたね。

f:id:hoshi_dachi3:20250118115408j:image

ところで今回初めて買い切り型のダウンロードソフトSEECさんの脱出ADVシリーズをプレイしたのですが、ぶっちゃけ都度課金制だったり時間経過を待つ必要のあるソシャゲ版でプレイするより楽だったので他のSEECさんの脱出ADVシリーズもSwitchのダウンロードソフトとして出してくれーーーー!!!!と思いました。

※新旧四ツ目神以外だとアリスの精神裁判、監獄少年、旧版の誰ソ彼ホテル、紡ロジックはプレイ済みだったりします。ウーユリーフの処方箋とリメ版(及びまだ配信前ですが蕾の方)の誰ソ彼ホテルもいつか挑戦したいとは思っているのですが……。

 

ここからは年始にプレイしたシリーズです。

一挙に紹介します。リズム天国4作だーーーー!!!!

f:id:hoshi_dachi3:20250118111159j:image

プレイ順はDS→GBA3DSWiiでした。また、クリア=全ての通常ゲームで平凡以上の評価を出すという判定で進めていたので、流石にハイレベルで集めるメダルを用いたゲームの全解放は出来ていません。というかミリシタの甘めな判定でもMMのフルコンに苦戦することがある自分にそこまでのハイレベルを追い求めるのは厳しすぎます!

何ならGBA版のポリリズム2で詰みかけていました。これに関しては心の中の3号とか隠しヤカンとかアルセウスのときと同じような攻略法で突破したので……。

 

ちなみに過去のリズム天国シリーズのプレイ遍歴は

GBA→従兄弟が持っていたのを帰省時に借りたことがある程度

DS→シリーズで一番やりこんでいた

Wii→DS版程ではないもののそれなりにプレイしていた

3DS→完全初見

でした。完全初見の3DSにだけストーリー要素があったのは驚きましたね。

個人的にはストーリー要素を入れるより各エリアの最後に確定でリミックス置いてほしかった。

 

次は年始及び週末に進めていた、久しぶりのあのゲーム!

リングフィットアドベンチャーです!!

f:id:hoshi_dachi3:20250118132906j:image

こちらワールド19の途中で止まってたところを1月中旬までのプレイワールド21クリアまで進行することが出来ました💪

調べてみたところワールド23ストーリーパートのクリアとなるようなので、今年度中にそこまでは到達出来たらいいなあ……と思っております。

ストーリークリア出来たらその日の晩のアラーモはリンフィにしてもいいかもしれない。

 

あと今までスルーしてたリズムゲームモードスプラ2メドレーがあったことに気付いて思わずプレイしていました。

f:id:hoshi_dachi3:20250118132934j:image

でもリズムゲーム3分って長くないですか!?

フィットネスとして考えるなら妥当?でも他のやつで大体1~2分台だったような……。

 

……と、ここまでが年末年始+αで普段はプレイしていない、というか積みゲーと化していたゲームのプレイ記録でした🎮

ここからは同時期にプレイしていたいつものシリーズたちのプレイ記録です。

 

まずはポケモンSV。年始から色違い出現率アップの大量発生イベントが立て続けに来たので探してきました🐍✨

このイベントだと秘伝スパイスに頼らなくても色違いを見つけることが出来るので本当に助かります……!

f:id:hoshi_dachi3:20250118115552j:image

f:id:hoshi_dachi3:20250118115555j:image

こちらは分かりづらいですが色違いのキョダイマックスサダイジャです。

 

続いてスプラ3おくりもの陣営冬フェスに参加していました☃️

f:id:hoshi_dachi3:20250118115529j:image

f:id:hoshi_dachi3:20250118115531j:image

普段は使えない色+ラメ入りのインクが使えて楽しかったです❄

 

そして、このフェス中にジャーニー3の途中で止まっていたロブイチの支援を一気に進めることが出来ました!

f:id:hoshi_dachi3:20250118111524j:image

新作が出るまでにジャッジメントシリーズのギアを揃えたいのでナワバトランク上げと並行してこっちも頑張りたいです。

 

最後はミリシタ

相変わらずイベント衣装の回収に勤しんでいたり、

f:id:hoshi_dachi3:20250118111904j:image

 

エミリーの誕生日(1/8を祝ったり🌸

f:id:hoshi_dachi3:20250118111908p:image

 

遂に始まったアイグラ体験版公式の女性P描写に感動を覚えていたりしました。

f:id:hoshi_dachi3:20250118160101p:image

 

ちなみに、前回の記事で危惧していたスタロー8幕上位イベント予告のブログ担当=累積報酬枠が確定したので爆散したようです。

f:id:hoshi_dachi3:20250118111503j:image

f:id:hoshi_dachi3:20250118160301p:image

2ヶ月連続スタローイベランすることにならなくて安心(?)したけどそれはそれとして前回の環の上位イベってゲロゲロのチューンなんだよなあれ確か開催時期ポケモンSV発売後だったぞ????

 

何なら8幕のオリメン歌い分け機能説明画面の空き枠3幕出演済亜利沙ちゃんで前回あんなにフラグだと怯えてたのはなんだったのさ!!!!というオチまでついたという。

f:id:hoshi_dachi3:20250118160333j:image

逆に今後は長期シリーズのメンバー予想で空き枠選出アイドルに振り回されずに済むと考えていいのか……?

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

というところで今回の記事を締めさせていただきます🎮

あとはいつものオマケパートをお送りします。

 

【オマケ①🎮積みゲーを通り越して……。】

実は四ツ目神-再会-→リズム天国(DS版)の間に『消化するつもりで着手したものの自分が完走するのは無理という境地に達してしまった=完全に詰んでしまったゲーム』が2作あったので、最後に軽く紹介致します。

f:id:hoshi_dachi3:20250118111210j:image

ポケダン空の探検隊

→名作と名高いので是非とも自力でクリアしたかったのですが、chapter3のダンジョンが何度挑戦しても途中で失敗してしまうため詰みゲー行きとなってしまった作品です。

思えばポケダンシリーズは救助隊DXしかプレイしたことが無く、そちらのダンジョン内移動はオートに頼りきりだったためまだまだ序盤のダンジョンでこのザマならもう自力移動でのクリアは不可能では?と思ってしまったことが決定打となりました。

何なら一度データをリセットし『強い主人公ポケモン』とされる主人公&パートナーの組み合わせを用意し直しても同じダンジョンで詰んでしまったので……。

 

ポケナガ

→ランセ地方について知りたい&黒いレックウザブーム(?)に乗っかって始めたのや良いものの、普段あまり触れないようなタイプのゲームシステムであったため草ポケ使いの城のブショーに勝つ方法が分からず詰みゲー行きとなりました。

あと歴史に対する理解が浅すぎたせいで登場人物の元ネタが全然分からなかったのも詰みゲー行きの一因になったと思います。歴史が学生時代の苦手教科だった影響がこんなところに及んでくるとは……。

 

【オマケ②アラーモのランダムアラーム音のその後】

前回の記事で『これだけ一度も来ていない』と言っていたABXYのアラーム音は昨年の内に無事(?)鳴りました⏰

f:id:hoshi_dachi3:20250118134418j:image

あと新年一発目のアラーム音がシオカラ節(Three Mix)だったのが個人的にめっちゃ嬉しかったです。

 

ではでは!

| ・∇・)ノシ♪

鮭と上位と色違いと近況報告

皆さんおはこんばんにちは。

2024年も間もなく終わりますね。時間の流れは早いものです。

自分はNintendo Switch 2024の結果で2024年もっともあそんだソフト1位スプラ3が入っていて大変驚きました。本腰入れてプレイするようになったの9月以降のはずなんですが……!?

ちなみにスプラ2は4位でした。流石にこっちはポケモンSVのプレイ時間を抜けなかったみたいです。それでも9月最長プレイ部門で1位をお獲っていたのですが。

 

まあ冷静に考えたら今年のポケモンキビパニ色厳選最強レイドぐらいしか触っていませんでしたし、逆にスプラソロモードを一通りクリアした後も色々と遊んでいたのでこうなるのも納得です。

これは銅ウロコ300で交換できる服ギア欲しさに復刻ビッグランに参加したときの結果である。こういう風に『色々』遊んでましたので……!

なおこの次のシフトで即たつじん帯に戻った模様。

で、ビッグランの終了が16日の9時、黒いレックウザレイド20日9時開始。

同時に黒い色違いポケモン大量発生イベントが始まるので、久しぶりにポケモンSVやりますか!と思った矢先――――

約1年3か月振りの担当上位イベだオラァ!

(※開催期間:12/17~24)

 

いやマジで不意打ち過ぎましたよ……。というか次に担当上位が来るならひなたのどっちかだと思ってたんですが!?

というか約1年3か月前のイベント上位エミリーだったんですけど!?

 

まあそれだけの期間担当上位イベントが無かった=スタドリの貯蔵は十分だったので無事にアナザーは取れました!

f:id:hoshi_dachi3:20241228150218p:image

色味結構好きなやつで嬉しい💖

 

ところで、このイベントが始まったときに出てきた限定歌い分けの説明でちょーーーーっと気になることがあるんですよね。

f:id:hoshi_dachi3:20241228150229p:image

何で空いてる5枠目にが選出されているんですか!?

いや確かにまだスタローに出ていないメンバーなんで選出されてもおかしくはないですけど、ここでピンポイントで来られると8幕の上位はのフラグですか!?ってなるんですがああああ!!!!

スタドリ……足りるかなあ……(遠い目)

 

ちなみに、ミリシタイベ期間とガッツリ被っていましたが黒いレックウザのレイドは無事にクリア出来ました。

レイドの難易度が星5であったこと、主な対策が『隠密マント持ちのニンフィアドレインキッス連打』だったことからミリシタイベントをオートライブパスで回している間に隠密マントを持たせた金策ニンフィアドレインキッスを連打する』という形で早々に乗り切れたんですよね。

それにしても、色伝説が確定で手に入るとか最高か?

 

そして、黒い色違いの大量発生イベントの方ですが、こちらも未所持だったアルクジラメレシーの色違いを無事にゲット出来ました!

色違いの出現率が高くなる大量発生イベントだったので、秘伝スパイス🌿を使う前にどちらも見つけることが出来ましたぜ!

 

あとアルクジラの色違い捜索中にカムカメが光りました。

これが一番びっくりしたかもしれない。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

というところで今年最後の記事という名の近況報告を終了致します。

2025年は流石にレジェンズZAの続報……来ますよね!?

 

【オマケ⏰】

f:id:hoshi_dachi3:20241228152048j:image

実は12月発送分のアラーモの抽選販売に当選していました🎊

睡眠・起床の管理アイテムとしてポケスリと併用しているのですが、こっちはベッドから降りないとアラームが止まらない仕様なのでポケスリ単体のとき以上に起きやすくなった気がします。

ちなみにアラームのシチュエーションスプラ3からランダムにしているのですが、何か偏りが凄いのか未だにアラームとして聞けていない曲があります。果たしてABXYのアラーム音は年内に流れてくれるんですかね!?

 

ではでは!

皆さん、よいお年を!

| ・∇・)ノシ♪

近況報告だ!ゲッチャレだ!!

ポケセンオリジナルマスコット4個購入でターンエンド!!!

f:id:hoshi_dachi3:20241129185050j:image

f:id:hoshi_dachi3:20241129200948p:image

ポケモン3体ゲットだぜ!!!

 

……というわけで皆さんおはこんばんにちは。

実は御三家のカラビナ付きマスコットの購入をずっと迷っていたところにゲッチャレが来たのでここぞとばかりにチャレンジ開始初日に購入を決めてきました。

本当は購入するマスコットを『特に思い入れの深い再燃前からやっていた4作で選んだ御三家』で統一したかったのですが、ポッチャマが店頭に無かったのでこういう面子になりました。

というかこの日グレイシアを店頭で購入できると思っていなかったんですよね。11/21(イーブイの日)に発売されるのはあくまでオンライン上のみで店頭販売は土曜日までお預けになると思い込んでいたので……。

なので店頭でグレイシアカラビナ付きマスコットと出会えたことは嬉しい誤算でした❄✨

 

あと、ゲッチャレに合わせて開催告知が来たレックウザのレイドが星5でめちゃくちゃ安堵しましたね。

f:id:hoshi_dachi3:20241129201307j:image

いやマジで相手は伝ポケだし以前の最強ミュウツー並の強さ設定で来られたらどうしよう!?と思っていたんですよ!

あのときの最強レイド程攻略が厳しいものはなかったので……。

ところで最強レイドといえば先日のドダイトスを以て過去作御三家の最強レイドが全て出揃いましたが、今後の最強レイドの開催対象はどうなるんでしょうかね?

リザードンのように復刻済みの最強レイドもありますが、やはり安定の復刻開催となるのでしょうか……?

これでパルデア御三家の最強レイドが来たら『最新作の御三家がその作品のうちに全オシャボ解禁とか太っ腹すぎん!?』ってなるヤーツ

 

何はともあれ、冬休みはポケモンでもやることが出てきてウキウキしております!

黒い色違いのポケモンが出現しやすくなるイベント大量発生もあるとのことなので、久しぶりに色厳選でもしようかな?

 

┈┈┈┈┈┈┈ 🦑 🪼 🐙 ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

話は変わりまして。

近況報告ついでに前回の記事で『まだ終わっていない』と書いていた件のその後についてです。

hoshi-dachi3.hatenadiary.jp

 

まず『サイド・オーダーのカラーチップ図鑑の台詞埋め11/3に達成出来ました!

最後の鬼門はサポートカサ復活時間チップでした……!これが本当に全然出なくて!

スライド回数(マニューバー限定)、連続ヨコ斬り速度(ワイパー限定)、スピナー弾数(スピナー限定)の図鑑台詞回収ほぼ一発で成功した分余計に苦戦した印象です。

ストーリークリアがシェルターだったことといい、実機のハチはやたらとシェルターが印象に残るサイド・オーダーを経験したんだなーと思いました。まさかカサに始まりカサに終わるとは予想外でしたよ☂

 

ちなみにこの後『MAX10段階まで強化できるカラーチップの回収』にも挑んでみたのですが、集めたいチップが出やすいパレットとブキの相性が良かったからなのかカサ復活時間チップを5枚集めていたときより苦戦しなかったです。

インクショットダメージ爆発ダメージに至っては同時に最大まで強化出来たので……!

 

続いて『2ヒロモの全ブキ全ステージ攻略ですが、実はこちらの方が上述の図鑑の台詞埋めより早く達成しており11/2に完走していました。

f:id:hoshi_dachi3:20241129201055j:image

こちらは4面ボスタコツボビバノンがどのブキでも苦戦していましたね……。あとは初回プレイの時点で苦戦していた5面の25ヤカンとか……🐙

 

ですが、苦労した分全てのヒーローブキレプリカを入手できた喜びはひとしおです!

初代のときはこれが出来なかったのが本当に悔しかったので……!

 

……というわけで、前回の記事に書いた未完案件に関しては全て終わりました!

なので今はもう一つのソロモード(?)、ナワバトラーのランク上げをちまちまと進めております。

ナワバトランク442号先輩ことホタルちゃんが参戦してくれるとのことなのでせめてそこまではランク上げを頑張ろう……!と思っているのですが、ランク30を超えた辺りから中々ランクが上がらない+カードスリーブ回収も兼ねてレベル3の相手と戦うと普通に勝つのが難しいという状態に陥りまだまだ道のりは長そうだな……と感じております。

画像はランク29ですが現時点でスタッフさん参戦までランクは上げられたんですけどね……!

 

ところでシオカラーズナワバトラー参戦名義が1号2号の方だったりウツホちゃんが明確に3号さん扱いしてくる辺りナワバトラーをプレイしている(=バンカラ街などを歩き回れる)イカタコは新3号の方のはずなのにテンタクルズのふたりミズタさんが総じて新3号想定のプレイヤーをハチと重ねて見てくるのは何故なんですか!?

秩序の世界でのハチタマシイの形が外の世界でのイカタコ設定に応じて変わっている件といい、やはりサイド・オーダー中のハチは中身が新3号なんですかね……?

単に新3号もハチもプレイヤーは同じだろ的なメタ発言かもしれませんが。

 

あとは初めてカタログレベル100まで上げ切ることが出来ました!

当初はレベル95スミチラシベストが欲しくてせめてそこまでは……!と追い込みボーナスが付いて以降ひたすらナワバリバトルに潜っていたのですが、ここまで来たらもう100まで上げ切っちゃおう!と思いコンプリートに踏み切りました。

多分自分は思っている以上にタタキケンサキのギアが好きなのかもしれない。

 

ではでは!

| ・∇・)ノシ♪

近況報告というか今になってスプラのストーリーモードを進め始めた話🦑🐙

皆さんおはこんばんにちは。

突然ポケモンHOMEソフト図鑑完成報酬が追加されて驚いた今日この頃です。

いやマジで前に実績解除目的でピカブイBDSPレジェアルSVの全部でソフト図鑑の完成を頑張ってて良かった~~~!!!

しかもSVソフト図鑑完成報酬第1弾と銘打たれていたので、これはピカブイBDSPレジェアルソフト図鑑報酬にも期待です!!!!

勿論、レジェンズZAでもソフト図鑑の完成を目指して頑張りますよ!

でも流石にGO図鑑の完成は対象外ですよね?

 

……で、そのZAなのですが、まさかのWCS閉会式での続報が無くSVでやることも御三家の最強レイドぐらいになっていて、ここ最近はぶっちゃけると『今ポケモンでやれること全然無くね?』という状態になっていました。

とはいえ御三家の♀色違い粘りとか外伝作のプレイはあったのですが。

 

そんな風に思っていた9月上旬、以前Nintendoオンラインショップで予約していたスプラトゥーンamiiboセットオルタナ版のシオカラーズとワールドツアー版のテンタクルズ)が届いたんですよね。

で、このとき思いました。いい加減にamiiboの報酬ギア回収した方が良いんじゃない?と。

 

実は『先に2で公認サポーターにしておけば3では一気に報酬ギアを貰える』という手法を使ったamiiboはともかく、3初出のamiiboギア一番最初に貰える物だけ受け取ってそれ以降放置していたんですよね。

というのも自分がスプラ3を購入した理由がSV発売記念でコラボフェスが開催されたから』であったため、コラボフェスが終わり、ヒーローモード隠しヤカンを含めてクリアした後はスプラよりポケモンの方をプレイしていました。SVも出ましたし、当時は未プレイのまま放置していた本編シリーズが幾つか残っていたので……。

 

🦑ちなみに当時の隠しヤカン奮闘記はこちらの記事のオマケパートに記載しています。

hoshi-dachi3.hatenadiary.jp

 

ですが、オルタナログを見てスプラの世界観に衝撃を受けたり、

これを見るまでは『スプラはヒト型になれるイカがカラフルなインクを用いて行う色塗り陣取り合戦ゲー』で『インクリングはそういう世界観に登場するそういう生き物で、舞台はそういう生き物が中心に存在する人間社会とはかけ離れた世界』としか思っていませんでした。

 

ヒーローモードについて色々と調べていく中で3の司令初代の主人公だよ』『2のオクト・エキスパンション3号の見た目を決めていたら3の司令の見た目にもそのデータが引き継がれてるよ』ということを知った自分は世界観の深掘り司令旧3号の過去知りたさに初代2のソフトを購入していました。

ちなみに自分は3から入ったので司令の見た目クレーターのスケッチブックから決定したのですが、ここで決めた司令の見た目がそのまま初代主人公オクト3号キャラメイクにも使われているという逆転現象を起こしています。

 

で、過去作を買った流れでアートブックamiiboにも手を出し、初代2主人公のキャラメイクチュートリアルを進めていたのですが……この辺りでポケモンSVが出てそれ以降はずっとポケモン中心のプレイをしていました。

なので4号(2の主人公)1つ目のヤカンだけ、8号(オクトの主人公)一番最初の駅だけ、3号(初代主人公)に至ってはアタリメ司令からヒーローに任命されたところストーリー進行が止まっていましたし、SV過去作ポケモン本編のせっかちプレイの傍ら買い集めていたamiibo最初のサポーター登録をするだけしていた状態のままだったんですよね。

 

そんな状態が続いて冒頭の話に戻ります。

とはいえ最初は『なんか近々大きいゲーム内イベント(=グランドフェス)があるらしいからそのときにギア入手に必要な勝数を稼げばいいかな』と思っていたのですが、調べていくうちにグランドフェス中はamiiboボックスが使えないということが判明。

なのでグランドフェスの前週に急遽20勝×2回の勝数稼ぎを始めました。

ひたすらナワバリバトルに潜り続けた結果、3初出のamiiboギア無事に揃えることが出来ました!

なお肝心のグランドフェスは突発スペイン村訪問日の前後と丸被りであったため全然プレイしている時間が無かった模様。

 

そして上述の通り初代と2のamiiboギア『先に2でサポーター登録をしておく』という形で入手していたので、これにてスプラ3におけるamiiboギアコンプ……というわけにはいきませんでした。

実は『初代と2のamiiboギアは先に2でサポーター登録をしておくことでまとめて入手する』を行う過程で初代のシオカラーズamiiboだけ登録出来ていなかったんですよね。

2シオカラーズamiiboから呼びだす条件ヒーローモードをクリアするがあったので。

 

そして遂に決意します。『初代のシオカラーズから貰えるamiiboギアもちゃんと入手したいし、最初はポケモンでやりたいことも少なくなってきて時間があるから本腰を入れて放置してきたスプラのストーリーをクリアしようと。

なお、初代2オクトを放置している間にサイド・オーダーの配信が始まったのでチュートリアルだけやって放置しているスプラのストーリーモード』一つ追加されていたという。こちらは最初の塔を踏破してイイダちゃんを助けるところまではプレイしていました。

あと何故か2ヒロモ1面の2~3ヤカン追加で攻略されていたので放置度合いほんの僅かだけ減っていました。恐らく2amiiboを読み込んだときついでに進めていたのだと思います。

 

ということで、ここからストーリーモード攻略の日々が始まります。

まずは2ヒーローモードから🦑

画像は個人的に一番苦戦したステージのクリア表示です。

攻略サイトを見ながら律儀に全ステージミステリーファイルイリコニウムチケットを回収していたのが今となっては懐かしく感じます。

 

そしてラスボス戦へ。2ヒロモ終戦(前半)はホタルちゃんに任命された4号VSオクタリアン軍に洗脳されたアオリちゃんの構図だったので、そりゃクリアするまでamiiboシオカラーズは呼びだせないわな……と思いました。

ここのホタルちゃんの神エイムがカッコ良すぎる件。

 

後半は洗脳の解けたアオリちゃんがホタルちゃんの元に戻り、シオカラーズが歌うシオカラ節をバックに4号タコワサ将軍目掛けてガチホコのショットを撃ちます。

3ヒロモSV発売前クリアしていたのでシオカラ節がストーリーモードのラストバトルで流れる激熱戦闘曲という認識はあったのですが、やはり実機で聞くと一段と燃え上がりますね!

 

最後はタコワサ将軍ガチホコをぶつけてフィニッシュ!2ヒロモクリアです!

左上のライフは第1段階で2回、最終段階で2回吹き飛んだのでこのザマでございます。2~3段階目をノーデスで突破して回復したライフが両方消し飛ぶとは思いませんでした。

(だがしかし後述の初代ヒロモやオクトでネリモノエンド、3ヒロモで毛玉エンドを何度も迎えたときと比べると一度もミスでヤカンから追い出されていないだけ2は全然マシな結果という)

 

そして、EDを迎えたことでシオカラーズamiibo呼び出し可能となりました!

2でサポーター登録を済ませたことで3初代の方のシオカラーズから貰えるamiiboギアを受け取ることにも成功。

 

しかし、ここで折角なら2の方でもamiiboギア全部受け取っときたくない?と思ったので次のストーリーモードクリアを目指す前に2でのamiiboギア回収を始めていました。

23『勝数』と違って試合数amiiboギア解放の条件だったので勝敗を気にしなくていい分3のときより気楽に進められた気がします。

ただ、ミニゲームに追加される報酬も含めると20戦×3回を行う必要があったので報酬制覇にかかった時間は3とあまり変わらなかったような……?

 

そして、初代2amiiboから報酬を全て受け取ることに成功した後、本格的にオクト・エキスパンションの攻略を始めました。

本当に最初の駅しか攻略していなかったので最初の頃は『4つのアレを集めるのは他の駅を全部クリアしてからにしよう!』各路線の駅を制覇していくスタンスで進めていたのですが、D路線の攻略が始まった辺りでこれストーリー中に全駅クリア狙うのは無理だと悟り後半はアレの回収及びストーリーのクリアを優先していました。スプラ除けばレジェアルぐらいしかマトモにアクションゲー触ったことない奴にジョシリョ区駅はキツイって!

脳裏を過る隠しヤカン4面のトラウマ

 

というわけで、4つ目のアレを回収する直前の路線図状況がこちら。

難しいからストーリー中のクリアは諦めた駅挑戦コストが高かったので敢えて見送った駅そもそも解放出来ていない駅がちらほらありますがこれでも当時の自分にしては頑張った方でございます……!

 

ちなみに『挑戦コストが高かったので敢えて見送った駅』は全て『ヤツをたおせ!(=2ヒロモの中ボス戦リメイク)系の駅だったのですが、これは自分が『最終ステージで失敗したときにリトライ料としてどれぐらいNAMACOポイントを取られるか分からないから』という勘違いから見送ったものでした。

これは多分『3ヒロモの最終ステージでリトライ時イクラ取られたよな……』と思ったことから来た勘違いなのですが、後に3ヒロモの最終ステージをやり直した際リトライ時にイクラは要求されなかったので恐らく隠しヤカンの攻略時と混同していたのだと思います。

これらの駅はストーリークリア後に挑んだとき『難しいからストーリー中のクリアは諦めた駅』と比べてそこまで苦戦しなかった(※イカスフィア強制の駅は除く)ので、勘違いしてなければクリア前の路線図はもう少し広げられていたのかもしれません。

 

あと上述のオクトで3号の見た目を決める件は3つ目のアレを入手した後のイベントで発生しました。

今見直すとクレーターのスケッチブックの絵と同じで感動する。

でも23で文字の書き込み量が違いますし、そもそも駅のホームでアタリメ司令が描いた3号の絵は探し人求チラシとしてスケッチブックから切り離したデンワに貼り付けていたので、クレーターのスケッチブックの絵はオクトで描かれた3号の絵そのものではなさそうです。

 

……話は戻して。オクト・エキスパンション4つのアレを見つけて『約束の地』に行きましょう!というデンワの話を元に進んでいたのですが、4つのアレを見つけて完成したのは『約束の地』こと地上に繋がるエレベーターではなく中に入ったものをネリモノへと加工するミキサー。救いは誘ってくれないんですか!?

 

8号アタリメ司令はミキサー内部で大ピンチ、協力者のテンタクルズは外からサポートしているのでこの場には居らず、遠隔でミキサーを操作することはアクセスブロックにより不可能。唯一取れる行動は8号が持つ端末の非常シグナルを鳴らすというものでしたが――――。

シグナル鳴らして僅か数秒!天井を突き破って空から3号のお出ましだーーー!!!

ここはBW2キュレムの『こごえるせかい』を食らう直前にNが駆けつけてくれたシーンを思い出しました。あのとき主人公(キョウヘイくんorメイちゃん)を助けるために登場したのがNではなく前作の主人公(トウヤくんorトウコちゃん)だったらこんな感じだったのかもしれませんね。

3号(司令)はレッドさん枠だと思っていたけどトウトウ枠の方が近かった……?

 

というわけで、どこぞのバロウさんのターゲットクリア(物理)を思い出す勢いで3号がミキサーをぶっ壊したことで8号アタリメ司令はネリモノにならずに済みました。

更に3号が持っていた職員用NAMACO端末の情報と3号が駅の天井に空けた穴から本当の『約束の地』もとい地上に出られることにイイダちゃんが気付きます。

アタリメ司令はミキサーへのダイレクトアタックでノビてしまった3号が目覚めるまで傍にいるとのことなので、8号が先に脱出を試みます。ブキ?知らねえ!

ところで3ヒロモでも司令がオタカラを合体させた装置でロケット周囲のケバインクを刈り取ったあと『久しぶりに動いたから捻挫した』という描写があったので、3号司令)は肝心なところでちょっと抜けがちというか最後がちょっと締まらないタイプなのでしょうか……?

 

ここからラストダンジョンの攻略がスタート。

各駅の攻略手法の時点で薄々察してはいましたが、3ヒロモの構成は従来ヒロモよりオクト寄りと言われていたのはそういうことか……!と思いましたね。

 

【ラスダン各パート所感】

①ビコツ牢獄(スニーキングミッション):超ゆっくり動けば気付かれないから……と思いつつタイミングを見誤って何度か危機を招いた。(それでも後半のステージと比べたら全然マシな方)

3ラスダン第1ステージブキ無し(※サブウェポン枠に相棒のコジャケはいた)でしたが、あっちがオルタナのシステム側によるキ封じだったことに対し、こっちは8号ブキも持たずに飛び出したから』だったのが印象的でした。

 

②ジュウモウ管理区(ブキを探せ!):インクレールからインクレールへの飛び移りは苦手なんだよ!(蘇る隠しヤカン1面のトラウマ)

RTAだとシューター入手パートをボムを使って強引にカットしていたので走者の皆さんは凄いと思いました。

 

③イブクロ消毒場(アスレチックゾーン):動く足場系は総じて慣れるまでが厳しいんすわ!(蘇る隠しヤカン1面のイカ略。2ヒロモもこの手のギミックが苦手な傾向にあった)

後から『動く足場の中には消毒中のタコがいる』という話を聞いてめちゃくちゃ驚きました……。だからステージ名が消毒場なのか……。

 

④ホルモン回廊(レーザートラップ):初見殺しやめーや!(ところで製作裏話によるとラスダンでのデスはガチで8号が死んでるらしいんですよね……。うちの8号は何回死んだんだ……?)

そして漂う不穏な空気である。

 

⑤オーカクマーク管制塔(ジェットパック祭り):エイムが雑魚過ぎて敵にインクが当たらねえ!(3ヒロモでもラスダンにショクワンダー祭りのパートがあったのはここのオマージュだった……?)

肝心のジェッパ操縦パートが撮れてねえ!

※そんな余裕など無かったためです。

 

⑥ゼンドウ流通路(エネルギーコアの運搬):初回攻略時に⑦をスキップ頼りする羽目になったのはここで相当集中力を消耗したからだよ!!!!!!!!(今思うとここが⑦以上の鬼門かもしれない。後日⑦のリベンジのためにラスダン再挑戦したときはこっちをスキップしたので)

駅のエイトボール運びといい深海メトロの運搬コースは鬼しかおらんのか。

 

⑦セキツイ中央孔(VSネリモノ3号):正直シチュとしては最高に好きです。まあ上述の通り攻略時の消耗が激しすぎて突破口を見出すより先にプレイヤーが疲弊でデスしかねなかったため、初見時はスキップ機能を使いましたが……。(理由は後述しますがクリア後に思い出し機能で自力突破したから許して)

ところで3の司令3号前線から退いたことやロケットのケバインク刈り取り後に久しぶりに動いた』と言われていた理由ってこのときの戦闘でリミッターを外されたことと関係してるんですかね……?このときデンワによって限界以上の動きを強制された結果、普段の戦闘に支障が出た(=何らかの後遺症を負った?)とか考えられそうですが……。

 

そして、ラストダンジョンを切り抜けたら地上に出られてストーリークリア

……とはいきませんよね!!

知ってた!!!!!!!!!

3ヒロモのロケットもラスダン抜けた後が本番だったしな。

 

作中世界では太古の昔に絶滅した生物種である『ニンゲン』を模した像の中から現れたのはデンワ改めかつて存在した人間の博士が残した人工知能タルタル総帥

今思えば3号に憑りついていたときもから姿を覗かせたときも右目の位置にいたんですね、このデンワ……。

 

タルタル総帥は世界の全てをネリ返すためネルス像に膨大なエネルギーをチャージさせており、それを止めるためにはイイダちゃんによるボム投下&8号による起爆を合わせた像表面の塗り潰しヒメちゃんセンパイのセンパイキャノンによる像の破壊が必要とのこと。

ここのヒメちゃんセンパイがカッコ良すぎて惚れた。

 

というわけでオクトラスボス戦ネルス像とのナワバリバトルです!

ここで見慣れたバトルのテロップ表示が出るのめちゃくちゃアツくない……!?

 

ラスボス戦30秒ごとに投下されるイイダボムを3分以内に全て起爆する、というもの。そしてここではテンタクルズの楽曲メドレー戦闘BGMになります。駅クリア時のBGMテンタクルズ&アタリメ司令のチャットログから聞けたデモ曲の正式バージョンがここでガッツリ聞けるのは激アツ過ぎますよ……!!

なお背中→右ウデの移行がなかなかスムーズにいかなくて世界を何度もネリ返してしまった模様。最終的に攻略動画を見て移動パターンを覚えることでどうにかクリアしました……。流石にここでスキップに頼るわけにはいかないですよ!

 

ネルス像とのナワバリバトルを制した後は『あとはまかせな!』8号の元に降りてきたヒメちゃんセンパイのセンパイキャノンネルス像に向けて放たれます。

ジャッジのゲージが割れるほどのオーバーキル演出のラストが888.8%になるのほんすこ。

 

ネルス像のエネルギー放出を完全に止めることが出来たところでオクトのストーリークリアとなります。

エンドロール中のアニメーションについては『オクトはタコが地上進出を目指して立ち上がる話だからタコの8号イイダが立っていてイカヒメアタリメ3号は座っている』と言われているのを見てなるほどなと思いました。

そして、一部の駅の攻略は残したもののオクトのストーリークリアという目的は達成出来たので、次はサイド・オーダーのクリアを目指し始めました。

8号もといハチの物語はまだまだ続くぜ……!

 

とはいえ、サイド・オーダーは配信直後にチュートリアルをクリアしていて30階になった塔の踏破を目指す段階までは進んでいた状態だったんですよね。

ただ、マニューバーシューターを使って挑戦していた記録を見るに『これ自分の腕前じゃクリア無理だわ』諦めた雰囲気が残っていました。シェルターに至っては使いこなせなくて1階でリタイアしていましたし。

 

ですが、2のヒロモオクトもクリアした今ならと挫けずに挑戦していく中で徐々に気付いていきます。

これって途中で負けてもいいからとにかくシンジュを集めてイイダちゃんにハッキングを積んでもらい30階踏破を目指す周回ゲーじゃね?』と。

これに気付いたことで少しずつ最高記録を伸ばせるようになり、遂に30階まで辿り着けるようになりました!

 

ただ、ここから30階に待ち受けるサイド・オーダーラスボスオーダコをなかなか攻略し切れなかったんですよね。

最終段階までは到達出来ていたものの、そこのポータル破壊が思うように進まずオーダコハイパープレッサー湧き出てくるスケルトーンにやられてばかりの日々でした。

 

攻略中に『ポータルはあと1個だって言いますけど場所どこですかミズタさん!?』とか言ってた記憶があるので、あと1つポータルを壊せたら最終段階のオーダコ本体に攻撃出来るところまでは詰められたんですよ……そんな30階到達データシューターフデのパレットで作れていたんですよ……。

で、何度も外に戻されていく中で思いました。『シンジュを貯めてハッキングをガン積みした後に30階到達データをリトライすればいいのでは?』と。

 

ただ、この方法を実行に移す上でリトライ時のハッキング状態はいつの設定が反映されるか分からないという問題がありました。

そこで上述の配信間もない頃に1階でリタイアしたシェルターの記録』を使って検証することに。1階のリタイアデータなのでやり直しに必要なシンジュ量が少なく済みますし、配信当初の挑戦記録ならライフの数が間違いなく1なのでそこに着目すればいつのハッキング状態が反映されたかも判断できると思ったからです。

 

で、検証がてらシェルターのリタイア記録からのリトライを開始。

このときライフの数最新ハッキング状態のものと一致していたので『リトライデータのハッキング状態は記録当時のものではなく最新の設定が反映される』ことが判明。じゃあ30階到達データのリトライに当時以上のハッキングをガン積みしても反映されるな!と思いながらシェルターのリトライ記録を進めていきました。

そしたら何か今まで出来なかった『最終段階のオーダコ本体の撃破』にまで到達出来たんですよね。

いやマジで驚きましたよ!?だってこれかつて『使いこなせる気がしないから』と1階でリタイアしたシェルターのリトライデータなんでね!?

 

あ、ストーリーの流れとしては『本来はネル社(オクトでタルタル総帥が統率していた組織)の被害者であるタコたちを助けるプロジェクトに用いる目的でイイダちゃんが他のエンジニアの協力も受けて開発した仮想空間ネリバースを【秩序の世界】を望むプログラム・オーダが乗っ取ってしまったので、ハチたちはオーダを止めるためプログラムが書き換えられた塔の30階を目指している』という感じです。

これは初めて30階に到達したときのオーダの発言。

オクトサイド・オーダー『AIが製作者の意図せぬ方向に暴走する』点は近しいですが、目的が『世界をネリ返してニンゲンの時代を取り戻すタルタル総帥)』『世界から色を奪い、全ての者が変化を望まない秩序の世界を作るオーダ)』で全然違うんですよね。

 

で、オーダ秩序の世界を実現させようとしていた理由にはネリバース製作者であるイイダちゃんの秩序』に対する願いが関わってくるのですが、この辺りはスプラ2ラストフェス混沌VS秩序が開催された前後の情報を拾っていればイイダちゃんの言葉に込められた意味の解像度をより上げられたんだろうな……と思いました。

サイド・オーダー内で拾える描写だけでも十分伝わってはいたのですが……!

こいつORASのときも『先にXYやってメガシンカのエネルギー周りの情報拾ってればエピデルの∞エナジーの解像度上げられただろ』って思ってたのにまるで成長していねえ……!

 

……話をオーダコの撃破に成功した直後に戻しまして。

ハチにより倒されたと思われたオーダコでしたが、このときハチたちの目の前で完成していた秩序の世界』を実現するためのプログラムを起動しました。

オーダプログラム現実世界へと干渉していき、世界から色が失われていきます。

……これ、あくまでバッドエンドとして流れるオクトネリモノエンド3ヒロモ毛玉エンドと違ってガチで世界終わってません?

 

急ピッチでイイダちゃんがオーダプログラム除去に取り掛かりますが、プログラムの拡大が速すぎたためネリバース内の皆からも色が失われていきました。

このとき咄嗟に手を伸ばしたミズタさんがイイダちゃんのパソコンのボタンを押したように見えますが……?

 

それから灰色の画面の中央に小さな円が現れ、何処からか聞こえてくる音楽に合わせてビートを刻むリズムゲームパートに突入します。

ビートを刻み続けると少しずつ灰色の画面が色づいていき、があった場所に倒れているハチの姿が現れました。

もしかして:心臓マッサージ?

 

これ(ヒメちゃんセンパイ曰く『ハチのグルーヴ』とのこと)をキッカケ一度は色を失った30階色が戻り、恐らくイイダちゃんがプログラミングでこの場に展開したDJブース彼女ミズタさんがビートを刻み始めます。

このときハチより先に塔に挑んで負傷したミズタさんの腕が治ったのもハチのグルーヴの力なのでしょうか……?

 

そんな風に再度立ち上がったハチたちを見てオーダコ『何故抗うのか』と疑問に思います。それに対し、ヒメちゃんセンパイが『こんなトコで止まってらんねーんだよ!』『ねむたいライブなんてまっぴらゴメンだっつーの!』オーダコ目掛けてシャウトしました。

やっぱりパイセン最高にイカしてるぜ!!!!!!!!

 

すると、30階の天井と壁が吹っ飛んでオーダコのいる部屋にが差し込みました。

そして、ここから反撃開始だ!とドローン形態に変身したヒメちゃんセンパイと共に真のラスボス戦に突入します。

 

サイド・オーダーラスボス戦『ポータルの破壊→オーダコ本体を攻撃』という後に周回することとなるオーダコ戦の流れにポータルの中に閉じ込められたカラーチップを回収してパレットにバフをガン積みするという終戦らしい特殊展開を盛り込んだものです。

ポータルから全てのカラーチップを回収するとブキがめちゃくちゃ強くなったりセンパイキャノンを発動してもらえるようになります。つまりポータル破壊パートでヘマしなければかなり快適に戦闘を進められるんですよね。

ここでも数値のカンストが8888になっている芸コマ。

 

再びオーダコを撃破するとラスボス戦クリアとなります。

爆発とともにオーダコは消滅――――

――――したのかと思いきや、コダコという舌っ足らずの口調で話す小さなタコの姿になっていました。イイダちゃん曰くオーダはほとんど力を失ったようですね』とのことなので、もうオーダコ現実世界の色を失うプログラムを発動することは無いでしょう。

 

これにて秩序の街で起きた騒動は一件落着。最後にヒメちゃんセンパイがコダコを自身のライブに招待し、一行30階に現れたエレベーターに乗り込んだところでサイド・オーダーのストーリーEDを迎えます。

オクトのED朝焼けからに変わっていく空が映されていましたが、サイド・オーダーのED夕暮れからを経てを迎える空を映していました。どちらも綺麗でイカしてます!

あとやっぱりタコが立ち上がるEDなんですね。

 

ところでサイド・オーダーの主人公(=ハチオクトの8号同一人物のはず……なのですが、秩序の街で使っている主人公(=オルタナ新3号として操作できる自機)イカにしていると何故か塔内ハチがデスしたときのタマシイイカになっているんですよね。

 

少なくとも秩序の街仮想空間に登場するハチ』の容姿オクトの8号と同一(※実際オクトの主人公設定データがあればそれと同じ選択肢がサイド・オーダーの開始時のキャラメイクでデフォルトで選ばれている)で、イイダちゃんの開発日記だと最初の被験者としてネリバースに意識を飛ばすための装置を被るハチ8号)の姿が映っていますが、

 

サイド・オーダーの導入(『秩序の街』でハチが目覚めるより先に流れる新3号がハイカラスクエア行きの電車に乗っているシーン)新3号電脳空間に飲まれるような演出があったり、

ED本物のイカラスクエアに足を踏み入れた実機秩序の街から脱出したハチではなく電車に乗ってイカラスクエアを目指していた新3号の方なんですよね。

 

オクトEDイカラスクエアに戻ったときの実機4号イカ)から8号タコ)に切り替わっていたのですが……。(このときのスタート位置が深海メトロの入口前だったので、これは間違いなく『地上進出を果たした8号』から地続きのものだと思います)

……一体、サイド・オーダー秩序の塔を攻略してきたのはハチ新3号のどっちなんでしょう?

ガワがハチ、タマシイが新3号ならふたりの共同作業説も微レ存?

 

それはさておき、これにてサイド・オーダークリアすることが出来ました。

本当はED後全てのパレットで30階踏破に成功するという新たな目的が発生するのですが、それらの進行は一旦置いておいて次は初代のヒロモ攻略に移ります。

ちなみにEDを迎えることが出来たシェルターのクリア記録がこちら。いやマジでよく1階リタイアデータのリトライからここまで到達出来たな……。

それでは、WiiUを起動して初代ヒロモの物語にGO!

こちらのストーリーはオクタリアン軍に奪われたオオデンチナマズを取り返すため、アタリメ司令にNew!カラストンビ部隊の3号に任命されたイカの若者タコツボバレーを攻略する』というものです。

ちなみにオクタリアン軍に奪われたオオデンチナマズを取り返すために主人公がNew!カラストンビ部隊の隊員に任命される』流れは2と3のヒロモでも同じでした。

24号の任命者司令代理ホタルちゃんでストーリーに『いなくなったアオリちゃんの捜索』も含まれている、3新3号の任命者こそアタリメであるものの肩書きが元司令になっていてオクタリアン軍オオデンチナマズを奪ったわけではない』という展開からのオルタナ行きになっていましたが。

 

そんなタコツボバレーの攻略は通常ヤカンに関して言うとそこまで苦戦しませんでした。中ボスは相手によっては大変だった(タコ足に飛び移る際敵インク溜まりに落ちまくったタコツボドラムとか中々自インク溜まりに落とせないタコツボール辺り)のですが……。あと5面のヤカン解放が下手するとヤカン内部より苦労させられた気がします。

ですが、ラスボスタコワサ将軍に関してはマジで難しかったです。特にシオカラ節が流れ始めてからの最終段階!追い詰めていくごとに足場が狭くなっていくのは非常に厳しいですよ!まさかシオカラ節来た!これで勝つる!』と思った矢先に3デス!ミス!ヤカン追い出し!ラスボス戦最初からやり直し!展開になるとは……。

2は上述の通りライフを失う展開こそあれど『ミスによるヤカン追い出し』は発生しておらず、3はそもそもタコワサ将軍がラスボスではなくチュートリアル面の最終戦担当だったので難易度が軽めでした。まあ3ヒロモ初見プレイ時はスプラ自体に不慣れだったので中ボス扱いのタコワサ将軍戦ですら苦戦していたのですが。

 

そんなハプニングもありながら何とかタコワサ将軍を撃破。このときの戦いが後の登場キャラたちに大きな影響を及ぼしていくのですが、そんなことなどまだ知る由もない3号の物語はシオカラーズの楽曲を背景に幕を下ろすのでした。

なおWiiUはスクショ機能が無いので全然画像が用意出来ておりません。戦闘中にスマホ構えてテレビ画面撮ってる余裕とかあるわけないんですよ!

 

ちなみに初代ヒロモでも毎ステージ律儀にミステリーファイルを回収していたのですが、自分が本格的にプレイし始めたのがWiiUのオンラインサービス終了後だったので入手した設計図のブキを購入することが出来なかったんですよね!

何なら新しいギアも購入出来ない状態なので、初代3号が出来る着せ替えも初期ギアヒロモのクリア報酬ギア2セット・後述のamiiboチャレンジのクリア報酬ギア3セット・キャラメイクだけ済ませていた際に一応店に入れるだけのランク上げだけはしておいてそのとき買ったギア各1だけというかなり物足りないことに……。

初代ヒロモのクリアにかかった時間が2ヒロモオクトサイド・オーダーに比べて短かったことを思うと初代ヒロモだけでもWiiUオンラインサービス終了前に着手すべきだったかもしれません。

決意が半年ほど遅かったか……。まああの頃はまだポケモンの方でやりたいことが多かったししゃーない。

 

さて、これにて当初の目標であるストーリーモードのクリア全て達成出来たのですが、オクト未クリアの駅が残っていたり、サイド・オーダー全パレット30階踏破の件だったりとまだまだやれることがあったので再びSwitch作品のプレイに戻っていました。

最初にED後のやり残しチャレンジを始めたのはオクト・エキスパンション。上述の通り『ヤツをたおせ!』系の駅は挑戦コストを理由に敢えて見送っていたので主にそれらの攻略を進めていました。

 

その後ストーリー攻略時は難しいと諦めていた駅のクリアも少しずつ進んでいき、遂に当時は成し遂げられなかった全駅クリアを達成!

最後のクリアはジョシリョ区駅ではなくツンデ嶺駅でした。ここ2駅はエイトカプセルの防衛が苦手過ぎて最後まで残していたのですが、前者の方が挑戦コストが高かったので先に攻略していたんですよね。結果、最後に入手したネリメモリータコワサ将軍になり何かエモくていいなと思いました。

 

さて、アウ東部ガン中学校駅(インク制限でマト全部壊すやつです。ここも相当苦戦していて最後から3番目のクリア駅になりました)の攻略中にテンタクルズから借りたポイントもネルメダルから入手したポイントで返済できましたし、ネリメモリーの回収率に伴う報酬も全て貰えたので深海メトロでやることは終わっ……

……ん?

 

『どこかで開いたとびら』深海メトロ中央駅にある8番ロッカー。中には光り輝くタコ焼き型の簪のようなものが見えます。

調べてみると8号心の一句が流れてきました。ネリメモリーにもそれぞれに合わせた短歌が詠まれていたのでその一環でしょうか?

 

何処からか聞こえてくる初代の方のシオカラ節、次第に切り替わっていく画面、空から現れるのはラストダンジョンネリモノ3号でも見たような円盤……でも乗ってるのはデンワに支配されていない状態の3号

そういえばオクトにはどのストーリーモードの攻略と比べても群を抜いて難しい『最強の裏ボス』がいるんだったわ!!!!!!!!

 

流れるようにオクト最強の裏ボスこと心の中の3号が始まっちゃったけどちょっと待って!?ラストダンジョンのネリモノ3号スキップで飛ばしたのにこっちに勝てる気がしませんよ!せめてネリモノの方自力突破出来てからじゃないと……!(どうにかしてポーズ画面からの戦闘離脱を果たしラスダン攻略の流れを思い出す音)

リベンジ果たせちゃったよ。

 

えーっと……つまり、これはもうやるしかないですね。心の中の3号の攻略を……!!!

あ、でもサイド・オーダー全パレット30階踏破もあるので挑戦はそちらと交互にさせてください。というか間に別のこと挟まないと心の中の3号の間ずっと流れてるシオカラ節勝ち確BGMからトラウマBGMになりかねないんですよマジで!!!

 

というわけで、ここからオクトサイド・オーダー1日おきに交互でプレイする日々が始まりました。

心の中の3号どこぞの創造神との闘いを思い出すレベルで死に覚えからの突破口探しを繰り返す傍ら、サイド・オーダー全パレット30階踏破は少しずつ進んでいきます。

そんな全パレットの30階踏破成功順(シェルター→)ワイパー→ブラスター→スピナー→弓→ローラー→シューター→マニューバー→フデ→チャージャー→バケツ→オクタシューターです。

このときのハチのパレットハッキングガン積み状態でクリアしました。

 

で、全パレット30階踏破に成功するとサイド・オーダーは今度こそ本当の意味での一件落着を迎えるのですが、この後もの攻略は続けていきます。

というのも、全パレット30階踏破を成功させた時点でまだカラーチップ図鑑に登録出来ていないチップがあったり、ED後に開かれるユメエビの露店でのアイテム交換が終わっていなかったからなんですよね。

あと相当時間をかけつつも3ヒロモ隠しヤカンはクリア出来た、オクト心の中の3号は現在攻略中という流れでサイド・オーダー難関チャレンジにも挑みたくなったのかハッキング極少(=ハッキングの設定数が10個以下)のハチのパレットで秩序の塔をクリアするが入手条件の虹バッジ獲得チャレンジを始めたというものもあります。

 

では、交互に攻略していた心の中の3号虹バッジ獲得チャレンジはどちらが先に成功したのかというと――――

9/30から1日おきに攻略していた心の中の3号10/12に決着!こちらの方が先でした!

日数にすると7日、挑戦していた時間は10月中の6日間計ニンテンドーオンラインの記録によると16時間15分だと判明しましたが、9/30未クリアだった駅の攻略ネリモノ3号戦のリベンジのためラスダンを思い出していた時間も含まれているので正確な時間が分からなかったんですよね……。

更に某創造神のときよろしくプレイ外の時間で参考がてら攻略動画を見まくっていたので、合計すると18~19時間ぐらいは費やしていたと思います。

 

上述の通り心の中の3号ではどこぞの創造神との闘いを思い出すレベルで死に覚えからの突破口探しを繰り返していたのですが、正直言って向こうでいうところの『ゲージ引き継ぎ』が無い分こっちの方がキツかったです。毎回ジェットパック段階からやり直しになる上にデスからリスタートがシームレスに切り替わるので休む間が無い!

あと創造神は裏ボスじゃなくてメインストーリーにおける真のラスボス枠だったからというのもありそう。

 

※そんな某創造神との奮闘記はこちらに記載。

hoshi-dachi3.hatenadiary.jp

 

そしてジェットパックバブルランチャーロボットボムピッチャーマルチミサイル三連スーパーチャクチそれぞれの攻略方法を身に叩き込む中で一番重要だと痛感したのは足元の塗りでした。あと自分のエイムのガバガバ具合キャラコンの下手さを嫌でも実感させられましたね……。

では、そんな心のなかのヒーローを超えた』あとの8号へのご褒美はこちら🐙

アタマ用ギアの金のつまようじです✨

ロッカーの中で光り輝いていたものの正体はこのギアでした!

 

そんな大奮闘の末の勝利の翌日、10/9から1日おき……と言いつつ実は9~11日の間は毎日挑戦していた虹バッジ獲得チャレンジも終わりました!

 

こちらの挑戦日数は4日、挑戦時間は求められなかったのですが、ハッキング極少状態ハチのパレットに挑戦した回数は15回でした。

f:id:hoshi_dachi3:20241027134438j:image

最初はハッキング3積みチップ18セット可の状態で挑んでいたのですが、防御面で限界を感じたので途中(画像だと29階敗退データより上)からハッキング10積みチップ6セット可の状態に切り替えています。

 

そして、クリア時のパレットはこんな感じでした。

f:id:hoshi_dachi3:20241027134432j:image

f:id:hoshi_dachi3:20241027134434j:image

結論:攻撃は最大の防御でした。

被ダメ減はMAXまで、当時取れた与ダメ増のハッキングを最大まで取った後の余りハッキング数をライフに振ったら成功したんですよね。それ以前の挑戦では与ダメ増のハッキングをそこまで取っていなかったので……。

 

何はともあれ、二つの難関チャレンジ無事にクリアすることが出来ました!

オクトサイド・オーダーを交互にプレイする日々もこれにて終了……したのですが、サイド・オーダーの方は虹バッジ獲得チャレンジに成功した後もユメエビの露店アイテム全交換→イイダちゃんのハッキングメニュー全解放→カラーチップ図鑑の解説台詞埋めのため引き続き挑戦中です。

ちなみに、この記事を書いている時点でまだカラーチップ図鑑の台詞埋めはまだ終わっていません!(特定のブキ種でしか出現しないカラーチップの台詞埋めが残っているため)

 

そして、初代ヒロモ攻略パートで触れたamiiboチャレンジについてですが、これは心の中の3号に勝つことが出来た後に着手し始めました。

オクトサイド・オーダー難関チャレンジ交互にローテしていた流れを崩したくなかったので、amiiboチャレンジどちらかのクリアに成功してから始めようと思っていたからです。

 

そんなamiiboチャレンジガール(チャージャー)→ボーイ(ローラー)→イカ(ダイオウイカ&時間制限もしくはインク制限)の順に攻略しました。特にイカamiiboインク制限ルールが難しかったです!オクトオルタナのインク制限ヤカンと違って回復用タンクが置いてなかったので……!

余談ですが、この緑イカちゃんのような初代amiiboの色違いはグッズ整理のために訪れていたらしんばんで偶然見つけました。通常色の初代amiiboならともかく(※実際一部のamiiboは新品が見つけられなかったためらしんばんで見つけた中古品を購入しています)、色違いの方が見つかるとは思わなかったので衝撃的でしたよ……!

 

で、ここまで色々やり切ったら3ヒロモラスダン攻略~ラスボス戦の流れを思い出したくなったのでamiiboチャレンジの完走後もう一回宇宙に行ってきました。

やっぱりラストダンジョンのロケット下層や宇宙で回転するロケットのアクションパートでミスしたり、最後のコア吸引パートでタコツボキングの上に降ってきた敵にやられて地球を毛玉の星にしてしまったのですが、それでも初見時よりは上手くできたと思います……!

当時は毛玉エンドに対するすりみ連合のバッドエンド台詞を3人分×数回見たけど今回は毛玉エンド台詞のフウカちゃん版が1回流れるだけで済んだから!ね?

 

あと初代2ヒロモをクリアした上で3シオカラ節が流れ始める展開を見るとアタリメタコワサできけば天国!うたえば極楽!の前口上を行った流れがエモすぎる』と言われていた意味がよーーーく分かりました……!!!

ところでこの間画面のどこにも見当たらなかった司令は一体何処にいたのやら……?かつての彼女/彼がシオカラ節をバックにヒーローとして戦う側の存在だったから『前口上を行う側の存在』としては映さなかったんですかね?

 

実はオクトの駅を攻略していた辺りでサントラを買い集めたり、バンカラウォーカーだけでなくサイド・オーダーのサントラも一緒に予約したりと少しずつ前以上にスプラの世界観に浸かっていった自覚はありますが、やっぱこのシリーズ面白いですね!!!自分でスミからスミまでずずずい~っとやり尽くしたからこそよーーーく分かりました!!!

もしSwitchの次世代機スプラの最新作が出たら、そのときはリリースからあまり間を空けずにプレイ出来たらいいなと思います!

 

そして、3ヒロモストーリー最終局面の思い出しも終えた後は『2ヒロモで律儀に全ステのイリコニウムを集めたのに最低限の装備強化しか出来ていないのは勿体なくね?』と思ったので全ブキでのステージ攻略も始めました。

装備強化自体全て終わったのですが、全ブキで全ステージの攻略に成功するとヒーローブキのレプリカが入手できるようになるとのことなので引き続きステージ攻略は続けております。こちらは現在4面のステージ18まで進行中です🦑

初代でヒーローブキのレプリカ貰えなかったのがやっぱ惜しいですし……。ところで自分5面のステージ25をクリアした当時X(旧Twitter)で『二度とやりたくねえ』と呟いていたのですが、ここをあと8回それぞれ違うブキを持って攻略しなきゃいけないんですか(真顔)

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

以上です!

ほぼ実際にプレイしていた流れに沿った感想回となったため、しょっちゅうプレイ中の作品が切り替わる形になりましたね……。読み辛かったら申し訳ありません!

あと、今回ストーリーモードをやり込みNPCの経験が積まれた結果、以前よりサーモンラン楽しいと感じるようになりました。かつては研修の時点で諦めていた状態から一転、今ではメーターに載っている報酬ギアを貰いに行ける程度にはプレイ出来ています。

心の中の3号のマルチミサイル段階で鍛えられたのか以前よりカタパッドにボムを入れやすくなった気がしています。昔は研修でこれが出来なかったので……。

 

それでは、最後にこの間スプラ外のゲームであった出来事を話して本記事を締めさせて頂きます。

 

【オマケ🧬8号心の中の3号を倒せたその頃の劇場Pは】

f:id:hoshi_dachi3:20241026125250j:image

Next LifeのMM譜面でファンタジスタ・カーニバルのMM譜面並みに苦戦していました。

やっぱ判定強化ユニットは大正義よ。

というかこれ、エレナちゃんに続いて響ちゃんもゲームの難関チャレンジの話になる度に名前が挙がる枠に入ったのでは……?(※エレナは創造神の攻略回で言及済み)

 

ではでは!

| ・∇・)ノシ♪

突発スペイン村旅行記〜駆け込みでポケモンSVコラボを見に行った話〜

皆さんおはこんばんにちは。

今回はゲームにまつわるエトセトラ……ではなく、近畿三府県ポケふた巡り回以来のリアル体験レポートとなります。

 

そして、リアル体験で向かった先はこちら

f:id:hoshi_dachi3:20240922103239j:image

タイトルにもある通り、志摩スペイン村で開催されたポケモン課外授業です!

 

いや本当ずっと行きたいと思っていまして!

でも夏休みのときは暑さを理由に結構躊躇っていて……それで秋も近付いてきた今なら!と、9月一度目の三連休の中日に思い切って行くことを決めました。

 

開園に合わせて入場できるように移動時間を決めた結果普段以上の早起きになったのですが、この時間設定でも鵜方駅のバス待機列入場待ちの列はかなり人が多くて驚きました。コラボのちからってすげー!

f:id:hoshi_dachi3:20240922131340j:image

これは旅のお供のポケぬいたち。

園内ではぬい撮りしているトレーナーさんを沢山見かけたので自分も持って行って良かったです。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

というわけで、無事に入園できたところから体験レポートスタート!

f:id:hoshi_dachi3:20240922103544j:image

入園してから少し進むと早速左右二箇所長蛇の列を発見。

遠目からだとこれらの列が何に対して並んでいる人の集まりなのか分からなかったのですが、直観で左の列に並ぶことを選択。

 

すると、左の列の後ろの方にコレクレー探』のパンフレット売り場を案内する看板を掲げたスタッフさんを発見!

しかも、スタッフさんは『何冊購入予定ですか?』と並びに来た人たちにかなり慌てた様子で尋ねつつ列整理を行っていました。

そして、この状況を受けた自分は『もうここに並ぶしかない!』コレクレー探の列に勢いで並びます。

すると、自分より十数人後ろに人が並んだ辺りでスタッフさんの口からこのような案内をする声が聞こえてきました。

『本日のコレクレー探のパンフレットの販売は終了しました』と。

 

……これ、開園から数十分後ぐらいの話なんですよね。

もしあのとき右の列を選んでいれば、あるいは左右どちらの列に並ぶかをもう少し悩んでいたらコレクレー探のパンフレットは買えなかったと思うと……直感とはいえ自分の思う列に並べていて本当に良かったです。

 

ちなみに、右の列コラボメニューの整理券列でした。

コレクレー探』のパンフレットを無事に購入出来た後にそちらの列の様子を見に行ってみたのですが、最後尾の案内をしていたスタッフさんが今から並んでも閉園時間に飲食が間に合う整理券を購入できるか分からないというようなことを目の前の来園者に話していたのを聞いてしまったのでこちらには並んでいません。

実は来園日の翌日の午前中に予定が入っていたため、閉園時間ギリギリまで長居する選択肢が取れなかったんですよね。

なので、コラボメニューは後述のチュロスしか食べることが出来ませんでした……。

こういうとき同行者が一人でもいれば列並びを分担出来たんだろうな、と思います。

 

閑話休題

コレクレー探の列に並んでいる間に園内の光景がテーブルシティっぽくなってきました。

f:id:hoshi_dachi3:20240922110348j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922104121j:image

これはパンフレット購入後に中央の柱の付近で撮影したポケぬいたち

周囲の床もテーブルシティのものが再現されていて壮観でした……!

このオブジェ周囲では自分以外にもぬい撮りをされているトレーナーさんを見かけましね。

 

そして、長い待機列を進んだ先で無事にコレクレー探』のパンフレットの購入が完了!

ちなみに、このときの待機列ではボタちゃんのコスプレをした方やオレンジグレープブルーベリーの制服に似せた格好の方を見かけました。特にオレンジグレープのアカデミー制服風の格好をしている来園者は大人子供を問わず沢山いましたね。

ちなみに自分はポケセンで購入したTシャツを着て行きました。

 

パンフレット購入後はコレクレー探を進めながら園内の散策を開始🚶‍➡️

f:id:hoshi_dachi3:20240922105732j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922105740j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922105728j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922105736j:image

持ってきたぬいたちとフォトスポットで撮影📸

 

f:id:hoshi_dachi3:20240922105807j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922105803j:image

実はぬい以外にパルデアトレーナーズのアクキーも持ってきていました。

 

f:id:hoshi_dachi3:20240922111733j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922111217j:image

上を見上げても壁にポケモンたちが!

 

f:id:hoshi_dachi3:20240922111113j:image

お城の旗までポケモンチックに!

 

f:id:hoshi_dachi3:20240922111105j:image

ドーミラーのミラーもありました🪞

 

f:id:hoshi_dachi3:20240922110136j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922110132j:image

パルデア御三家&ピカチュウブイズフォトスポット📸は特に人が集まっていました。

 

f:id:hoshi_dachi3:20240922111110j:image

これは個人的に印象に残ったニコニコミツハニー

 

また、志摩スペイン村三重県にあることから園内にはみえ応援ポケモンミジュマル特集ブースも設けられていました。

f:id:hoshi_dachi3:20240922111045j:image

ここで園内にもミジュマル三重土産が売っているお店があると知り、自分へのお土産が決定。

この特集ブースには三重県設置のポケふたの一覧の展示もあったのですが、やはり推しポケモンが居る都道府県ポケふたの数圧倒的だなあ……と思いました。羨ましい!

 

そんな風に園内を巡っているうちにコレクレー探は無事に終了。

記念グッズをゲットすることが出来ました!

※なお『コレクレー探し』そのものの感想が総カットなのは園から『コレクレー探しのネタバレは控えてください』とのお願いがあったためです。ご了承ください。

 

この後は長蛇の列を並べばまだ食べられるのでは!?と思ったのでコラボメニューのチュロスを販売している店舗の列で二時間ほど過ごしていました。

また、この間にオレンジアカデミー版のアオイペパーチリキバナのコスプレをしている方が園内を歩いているのを見かけました。あと、相変わらずオレンジグレープのアカデミー制服風の方は多かったですね。

 

そして、長い長い待機列を空腹・疲労と戦いながら店内に到着し……遂にコラボメニュー『パモとピカチュウのパチパチチュロサンダーを購入!

f:id:hoshi_dachi3:20240922110746j:image

この時点でお昼時はとっくに過ぎておりオヤツの時間となっていましたね。

そして、このコラボメニュー(+合わせて注文した通常のチョコチュロス)が来園日の自分の昼食となりました。昼食があまりにもスイーツオンリー過ぎたので、腹を満たすという意味では待機列で見た人のように何か軽食を持っていくべきだったかもしれません……。

 

その後、唯一のコラボメニューを堪能できたところで疲労が完全にピークに達した自分は上述の通り翌日の予定もあるのでここでから引き上げることを決めました。

f:id:hoshi_dachi3:20240922183045j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240922110853j:image

ミジュマル三重土産も無事に購入出来たので満足です!

 

ちなみに、コラボメニューを食べた記念に貰えたステッカーホゲータでした🔥

f:id:hoshi_dachi3:20240922111519j:image

素敵なコラボをありがとうスペイン村

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

【オマケ💤翌朝のポケモンスリープの話】

f:id:hoshi_dachi3:20240922111627j:image

一週間かけて貯まったねむけパワー旅行の疲労でぐっすり眠ったお陰で取れた睡眠スコア100が掛け合わせされた結果、翌朝の睡眠リサーチでスイクン星2寝顔が出ました。

三犬の寝顔って星1以外もちゃんと存在したんですね?!

ライコウエンテイは頑張ったけどイベントウィーク中に星1しか寝顔撮れなかったリサーチャー最大の衝撃である。

 

ではでは!

| ・∇・)ノシ♪

あの日手放した色違いを探しに行こう

皆さんおはこんばんにちは。

例年通りならWCS閉会式前ポケモンプレゼンツがあると思っていたのですが、競技になっていないタイトルが各々の公式アカウントでポケプレ目玉級の情報を出していたり10日を過ぎてもポケプレ開催告知が来なかったりもしや今年は8月にポケモンプレゼンツを開催しない説……?と思い始めた今日この頃です。

 

さて、そんな今日の記事はタイトル通り『何らかの事情で手元に残らなかった色違いポケモンを捜索する回』となっております。

そんな『手元に残らなかった色違い』の対象は以下の4匹です。

メブキジカブラック/再燃前のプレイデータ)

キリキザンシールド/ダイマックスアドベンチャー

プリンシールド/ダイマックスアドベンチャー

オニゴーリソード/ダイマックスアドベンチャー

 

メブキジカ再燃前のデータで捕獲したポケモンなので当時の個体の画像を出せないのですが、確定出現を除くと初めて野生遭遇した色違いポケモンだったので捕獲した場所は今でもしっかり覚えています。

f:id:hoshi_dachi3:20240809201515j:image

にしか行けないセッカシティ北部の草むらで遭遇した子でした。

なので、ゲットしたときの姿は当然ふゆのすがたでしたね。

 

なお、残りの3匹は全員『ダイアドで伝説のポケモンの入手を優先したがために泣く泣く見送った個体』となります。

ただでさえダイアド最奥に行くまでに運が関わってくる上に、最奥に辿り着けたとしても勝てなかったらやり直し、更に伝ポケ相手にオシャボを投げたという理由で伝ポケを優先せざるを得なかったんですよね……。

 

とはいえ、オニゴーリは後にレジェアルで色違いを捕まえたのでリベンジに成功したのですが。

f:id:hoshi_dachi3:20240810133906j:image

なので、今回は上記4匹のうちオニゴーリを除いた3匹メブキジカキリキザン・プリン)を探していく回となります。

探索に使うタイトル?勿論SVです!

ダイアドはともかくBWで色違いの野生遭遇狙いはキツイのでご了承ください……。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

✨️キリキザン

f:id:hoshi_dachi3:20240810133952j:image

最初に探しに行ったのは色違いキリキザン……の進化前のコマタナでした。

場所は北2番エリアにあるスター団チーム・カーフのアジト前です。

大量発生を使わずに探せるタイプかつ色違いの判別も容易な方であるため、3匹の中では一番探しやすかったです。

 

それでは、この色違いコマタナキリキザンに進化させ――――

f:id:hoshi_dachi3:20240810133950j:image

色違いキリキザンのリベンジ完了です!

なお、この後レベル上げのためにのポケジョブ送りとなったのでドドゲザンへの進化はまだ行っていません。Lv.100まで育てきったら色々準備を整えて進化させようと思います。

 

✨️プリン

f:id:hoshi_dachi3:20240810134035j:image

次に探したのは色違いプリン……の進化前のププリンです。

こちらは南2番エリアセルクルタウンポケセン付近で探しました。

上記のコマタナ同様大量発生を使わずに探せるタイプでしたが、色違いの判別がかなり困難+フェアリーのかがやき・そうぐう・二つ名パワーをつけたところで出現枠にパピモッチも競合するという点で大変でしたね。1回目のサンドウィッチタイムで出現してくれて本当に助かりました……。

 

そんな色違いププリンプリンに進化させ――――

f:id:hoshi_dachi3:20240810134032j:image

色違いプリンのリベンジも完了!

これにてのダイアドで泣く泣く見送った3匹の色違いを無事に入手出来ました!

ちなみに、プクリンへの進化はドドゲザン同様ポケジョブでLv.100になってから行う予定です。つきのいしは何処かのROMにあると思うので進化出来ないなんてことにはならないはず……!

 

✨️メブキジカ

f:id:hoshi_dachi3:20240810134154j:image

最後に探したのは色違いメブキジカでした。

探索に使った場所はナッペの手上2匹と同じく大量発生を使わずに探せるタイプです。ただ、立ち位置を少し間違えるとヤングース系の群れも出現してしまうので細かい位置調整が難しかったですね……。

 

ちなみにナッペ山ふゆのすがたシキジカ&メブキジカの群れが出る場所だったのですが、メブキジカに関しては進化後の色違いが先に出ました。

なので進化パートは無いのですが、メブキジカには姿違いがあるのでHOME経由でバイオレットに送りはるなつあきのすがたを図鑑に登録。

下記のエリアに居る状態でメブキジカを手持ちにin→レポートを書いて再起動を行うと姿を変更できます。

🦌南エリア、東エリア、西エリア、北エリア

 

これにて色違いメブキジカのリベンジも完了です!

メブキジカに関しては過去に捕獲したにも関わずそのデータが入ったソフトを売却する』という経緯で手放してしまった色違いポケモンだったので、形を変えて再会出来た喜びもひとしおでした。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

というところで今回は終了です。

ちなみに色違いといえばこの度GOシェイミの続行リサーチを終えることが出来たので、色違いシェイミも仲間にすることが出来ました!

f:id:hoshi_dachi3:20240813184411j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240813184414j:image

エメラルドグリーンがかわいいでしゅ🌸💕

 

| ・∇・)ノシ♪

続‪🌱‬国際孵化挑戦記+α

皆さんおはこんばんにちは。

梅雨はまだ明けていませんが、酷暑の日があったりとすっかりの気分です。

 

といえば、先日からSVサマーイベントが始まりましたね。

ピカピカキラキラ大量発生チュウ⚡でございます。アロライ🥞の野生出現嬉しい!

 

さて、今回はそんなサマーイベントピカ族の色違い捜索……ではなく、前回の記事の最後に触れていた2匹目の色違いヒマナッツを用いた色違いナマコブシの国際孵化の結果発表回となります。

hoshi-dachi3.hatenadiary.jp

 

というのも、サマーイベントピカ族大量発生色違いが出やすくなっているのもあって特に苦戦することもなく全種の色違いをゲット出来たんですよね。

特にピチュー1回のサンドウィッチタイム3匹色違いが出たので確率アップのちからってすげー!状態でした。

この調子で第2~4回目のサマーイベントも楽しみたいです🎐

 

それでは、早速本題へGO🥚✨

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

まずはSVで狙う2匹目の色ヒマナッツ🌱‬から!

前回孵した1匹目がキャンペーン当選パワーの加護があったであろうクワッス以上に上振れたため、2匹目は沼りそうだと思い多めにタマゴを用意していた挑戦2日目(トータル3日目

想定外の出来事が起こります。

f:id:hoshi_dachi3:20240623170943j:image

この日用意した8個目のタマゴ2匹目の色違いが孵化しました。

 

いや確かに国際孵化って「出ないときはマジで出ないけど出るときはアッサリ出るというものですが、まさか孵化1桁目光るとは思っていなかったのでめちゃくちゃ驚きました。

……しかし、想定外の出来事はまだ続いたのです。

f:id:hoshi_dachi3:20240623170951j:image

その後、その日10個目のタマゴ3匹目の色違いが孵り、

 

f:id:hoshi_dachi3:20240623170957j:image

更にその日の24個目4匹目の色違いヒマナッツが孵りました。

 

f:id:hoshi_dachi3:20240623170949j:image

いやいくらなんでも序盤色タマゴ固まりすぎじゃない!?!?上振れにも程がありますよ!?!?!?

※なおこの後ボックスに残った227個のタマゴも孵したのですが全て通常色でした。運も偏りも極端過ぎませんか……????

 

そんな2~4匹目の色違いヒマナッツの結果をまとめるとこんな感じでした。

🍇バイオレット199個(2日、70+129)

🍊スカーレット186個(2日、64+122)

🥚合計385個のタマゴを孵化

✨②が142個目🍇バイオレット2日目4個目

✨③が144個目🍊スカーレット2日目5個目

✨④が158個目🍇バイオレット2日目12個目)で光った

📦ボックス換算すると約12.8ボックス分のタマゴを入手し

約4.7ボックス目で2匹目、

4.8ボックス目で3匹目、

約5.3ボックス目で4匹目の色違いが孵化

 

ここに前回254個用意して152個目で孵化)の結果も合わせるとこうなります。

🥚孵化したタマゴの合計:639個21.3ボックス分

✨️①152個目約5.1ボックス目で孵化)

✨️②396個目13.2ボックス目で孵化)

✨️③398個目約13.3ボックス目で孵化)

✨️④412個目約13.7ボックス目で孵化)

 

……やはりヒマナッツの上振れ具合が群を抜いているような気がします🤔

ヒマナッツが4匹孵った時点のタマゴ数でまだ色ニャオハと色ホゲータは入手出来ていないんですよね。

 

そして、宣言通り1匹はキマワリに進化🌻

f:id:hoshi_dachi3:20240623170954j:image

通常色よりオレンジ味が強くなるヒマナッツに対し、キマワリ全体的に淡い色合いになります。かわいい。

 

折角なので4匹‪でも記念撮影📸

f:id:hoshi_dachi3:20240623170946j:image 

の始まりを感じる🌻

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

続いて舞台をパルデアからガラに移し、色違いナマコブシ国際孵化を狙っていきます!

ちなみに活用した預かり屋は5番道路の方でした。

最初はワイルドエリアの預かり屋を使ってたんですが、野生ポケモンとの衝突や同時進行で孵化作業を行っている別ROMの主人公に誤って話しかけてしまうという事故が多発したので……。

 

そしてようこそ色違いナマコブシ

f:id:hoshi_dachi3:20240623171021j:image

⚔️ソード181個(2日、97+84)

🛡シールド177個(2日、92+85)

🥚合計358個のタマゴを孵化

343個目⚔️剣2日目74個目)で光った

📦ボックス換算すると約11.9ボックス分のタマゴを入手し約11.4ボックス目で色違い孵化

 

での国際孵化「タマゴ回収に集中する時間」「タマゴ孵化に集中する時間」を切り分けられないこともあり、個人的にはSVでの国際孵化より大変だと思いました。

これには初めての国際孵化SVで行ったことも関係していそうですが。

f:id:hoshi_dachi3:20240623171018j:image

そんな色違いナマコブシ国際孵化

⚔️モンボ入り海外産×ラブボ入り国産

🛡マスボ入り国産×ドリボ入り海外産

で行い、色違いラブボドリボに入ってくれたら良いなと思っていたので無事ラブボ入りになってくれて良かったです。

(とはいえ国際孵化が終わった後で盾に採用した♂個体はフレボかサファボにしても良かったのでは?と思ったのですが、どのみち色違いの孵化に成功したROMは剣だったのであまり関係のない話でした)

 

そして、念願の色違いおもち組集合!

f:id:hoshi_dachi3:20240623171026j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240623171023j:image

これが見たかった……!!!

出来たらSVでも見たかったなあ……。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

……という感じでした!

無事にヒマナッツに至っては想定以上に)狙いのポケモン国際孵化に成功して良かったです!

 

で、そんな2種の国際孵化なんですが、実はどちらも前回の記事の投稿翌日に成功してたんですよね。

それでふと思ったんです。

f:id:hoshi_dachi3:20240715162501j:image

前回パルデア御三家国際孵化にチャレンジしたし、残る未所持の色御三家も揃えたくない?……と。

 

という訳で、ここからはオマケとして未所持の色違い御三家テラリウムドームで探そうチャレンジ」のコーナーを始めます!

🌿草御三家

f:id:hoshi_dachi3:20240715161923j:image

色違いの未所持が一番多かった草御三家。一応過去作プレイ用に購入した中古ROMでジャローダの色違いは入手していたのですが、今回は自機親ではないことを理由に捜索対象に入れました。

 

フシギダネ

→野生で普通に厳選。草御三家の中だとそこまで苦戦しなかったんですが、流石には出ませんでした。雌雄で姿が違うのでも欲しかったですね……。

まあより先にゲットしてたポケスリの色フシギバナなんだけどな!!!

 

チコリータ

→大量発生で厳選。そもそもチコリータの大量発生がなかなか出ず、一番ときわたりで時間を飛ばしていました。大量発生が出たあともなかなか光らなかったこともあり、雌雄の姿違いまで探している余裕はありませんでしたね……。

いつかフシギダネ共々♀個体探しのリベンジを行いたいところです。

 

キモリ

→野生で普通に厳選。コツさえ掴めばなんとかなかったものの、草むらに隠れて見えなかったり出るまでに時間がかかったりと、比較的苦戦した側に入りました。それでもチコリータや後述のツタージャよりかはマシだった気がします。

 

ナエトル

→野生で普通に厳選。他の同タイプのポケモンと出現枠を取り合わなかった分後述のサルノリよりはマシでしたが、こちらもなかなか来なかったです。

 

ツタージャ

→野生で普通に厳選した後に大量発生厳選も使用。進化系統3匹全てを揃えたかったのでその分苦戦したのですが、1匹だけで考えるとチコリータよりは苦戦しなかった印象です。それでも草むらで隠れて見えない・色判別が難しい・他の同タイプのポケモンと出現枠を取り合うというキツイ要素はてんこ盛りでしたが!!!

ツタージャ捜索中に原種ナッシー2匹光っています。

 

ハリマロン

→野生で普通に厳選。草御三家の色違い捜索では一番楽でした。サンキュー電気石の岩窟

ひとしら証持ちとかいうバグみたいに低確率なレア個体引いたのはビビったがな!!!(※勿論正攻法で探してます)

 

サルノリ

→野生で普通に厳選。キレイハナと出現率を取り合ったものの、比較的早めに出てくれたので体感の苦戦度はナエトルと同じぐらいでした。砂浜で色違い確認をしやすかったのが大きかったかもしれません。

※なおキレイハナのすり抜け色違い入手はありませんでした。

折角なのでキョダイマックスPart1

 

🔥炎御三家

f:id:hoshi_dachi3:20240715161920j:image

お次は炎御三家です。草御三家とは対照的にこちらは2/3が入手済みでした。一応過去作プレイ用に購入した中古ROMでバシャーモの色違いも入手していたのですが、上述のジャローダツタージャ)同様自機親ではないことを理由に捜索対象に入れています。

 

アチャモ

→野生で普通に厳選。以前運命証色アロコンを探したときと同じ場所に出現したため、個人的にはやりやすかったです。今回は1匹だけのゲットで終わりましたが、アチャモ雌雄で姿が違うポケモンなのでいつかリベンジしたいです。

というよりアチャモは正真正銘自分の初パートナーで御三家の中でも思い入れが随一なことから、来年の運命証色違い捜索枠で探しているかもしれません。

 

ポカブ

→野生で普通に厳選。広範囲に出るはずなのに色違いが全然来ませんでした。出現地の見やすさ的に草御三家よりかは全然やりやすかったのですが……。あと覚えている技が反動技ばかりオイ!となりましたね……。

 

ヒバニー

→野生で普通に厳選。ヒコザルと同時出現する場所でしか厳選出来ないのでヒコザルの3匹目の方が先に来るかもなー、それならモウカザルにして進化系統揃えるかーと思っていたのですが、被ることなく無事にゲット出来ました。

折角なのでキョダイマックスPart2

 

💧水御三家

f:id:hoshi_dachi3:20240715161918j:image

最後に水御三家。一番大量発生厳選に頼ったグループでした。でも一番「狙いの大量発生を出すのに苦戦した」のは上述の通りチコリータなんですよね……。

 

ワニノコ

→大量発生で厳選。水辺なのでゲームの挙動が重くなる・陸地のポケモンに出現枠が取られる・水辺の他のポケモンにも出現枠が取られるでの三重苦で地獄を見ました。大量発生厳選チコリータ程の時間がかからなかったのだけが救いでしたね……。あまりにも野生厳選がキツかったので「次のサンドウィッチタイムで出なかったら国際孵化に切り替えるか」と思ったときに出てきてくれました。

 

ミズゴロウ

→野生で普通に厳選。水御三家の中だと一番楽でした。サンキューともしびの迷路。今回野生厳選した御三家全体で見てもハリマロンの次ぐらいに探しやすかった気がします。

 

ミジュマル

→大量発生で厳選。原種ヒスイのすがたダイケンキを用意するために2匹探しました。そして1匹目はあっさり出たものの2匹目で沼りました。あまりにも沼りすぎてレジェアル大大大発生にも頼ったレベルでしたが、結局SVで出たという。ただでさえ色判別が難しい方なのにタイミングによっては吹雪かれるのでかなりキツかったですね……。

ヒスイ御三家最終進化の色違いは総じて原種の通常色っぽくなるのが好きです。

 

アシマリ

→大量発生で厳選。待っていたら今年中にGOコミュデイが来るだろうし今回はパスするのもアリかと思いましたが、1匹だけ先延ばしにするのも中途半端だなと思ったので探しました。でも海辺なので同タイプのポケモンと出現枠を取り合うこと取り合うこと……。比較的早めに出てくれたのが救いでしたね。

アシマリ捜索時は副産物でラブカスが光りました。

 

メッソン

→野生で普通に厳選。大量発生に頼る必要は無かったものの、出現枠を草原のポケモンたちに吸われがちで苦戦しました。あまりにも出ないのでワニノコ同様「次のサンドウィッチタイムで出なかったら国際孵化に切り替えるか」と思ったときに2匹出たのですが、2匹目ウルトラボールで捕獲することは叶わなかった(ゴジャボもダメだったのでプレミアになった)です。ちょっとUSUMからつかまえポン持ってきて!となりました

折角なのでキョダイマックスPart3

 

ではでは!

| ・∇・)ノシ♪