星色気まぐれゲーム日誌

ゲーム(主にポケモン)の進捗と感想をまとめたプレイ日記です。

続‪🌱‬国際孵化挑戦記+α

皆さんおはこんばんにちは。

梅雨はまだ明けていませんが、酷暑の日があったりとすっかりの気分です。

 

といえば、先日からSVサマーイベントが始まりましたね。

ピカピカキラキラ大量発生チュウ⚡でございます。アロライ🥞の野生出現嬉しい!

 

さて、今回はそんなサマーイベントピカ族の色違い捜索……ではなく、前回の記事の最後に触れていた2匹目の色違いヒマナッツを用いた色違いナマコブシの国際孵化の結果発表回となります。

hoshi-dachi3.hatenadiary.jp

 

というのも、サマーイベントピカ族大量発生色違いが出やすくなっているのもあって特に苦戦することもなく全種の色違いをゲット出来たんですよね。

特にピチュー1回のサンドウィッチタイム3匹色違いが出たので確率アップのちからってすげー!状態でした。

この調子で第2~4回目のサマーイベントも楽しみたいです🎐

 

それでは、早速本題へGO🥚✨

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

まずはSVで狙う2匹目の色ヒマナッツ🌱‬から!

前回孵した1匹目がキャンペーン当選パワーの加護があったであろうクワッス以上に上振れたため、2匹目は沼りそうだと思い多めにタマゴを用意していた挑戦2日目(トータル3日目

想定外の出来事が起こります。

f:id:hoshi_dachi3:20240623170943j:image

この日用意した8個目のタマゴ2匹目の色違いが孵化しました。

 

いや確かに国際孵化って「出ないときはマジで出ないけど出るときはアッサリ出るというものですが、まさか孵化1桁目光るとは思っていなかったのでめちゃくちゃ驚きました。

……しかし、想定外の出来事はまだ続いたのです。

f:id:hoshi_dachi3:20240623170951j:image

その後、その日10個目のタマゴ3匹目の色違いが孵り、

 

f:id:hoshi_dachi3:20240623170957j:image

更にその日の24個目4匹目の色違いヒマナッツが孵りました。

 

f:id:hoshi_dachi3:20240623170949j:image

いやいくらなんでも序盤色タマゴ固まりすぎじゃない!?!?上振れにも程がありますよ!?!?!?

※なおこの後ボックスに残った227個のタマゴも孵したのですが全て通常色でした。運も偏りも極端過ぎませんか……????

 

そんな2~4匹目の色違いヒマナッツの結果をまとめるとこんな感じでした。

🍇バイオレット199個(2日、70+129)

🍊スカーレット186個(2日、64+122)

🥚合計385個のタマゴを孵化

✨②が142個目🍇バイオレット2日目4個目

✨③が144個目🍊スカーレット2日目5個目

✨④が158個目🍇バイオレット2日目12個目)で光った

📦ボックス換算すると約12.8ボックス分のタマゴを入手し

約4.7ボックス目で2匹目、

4.8ボックス目で3匹目、

約5.3ボックス目で4匹目の色違いが孵化

 

ここに前回254個用意して152個目で孵化)の結果も合わせるとこうなります。

🥚孵化したタマゴの合計:639個21.3ボックス分

✨️①152個目約5.1ボックス目で孵化)

✨️②396個目13.2ボックス目で孵化)

✨️③398個目約13.3ボックス目で孵化)

✨️④412個目約13.7ボックス目で孵化)

 

……やはりヒマナッツの上振れ具合が群を抜いているような気がします🤔

ヒマナッツが4匹孵った時点のタマゴ数でまだ色ニャオハと色ホゲータは入手出来ていないんですよね。

 

そして、宣言通り1匹はキマワリに進化🌻

f:id:hoshi_dachi3:20240623170954j:image

通常色よりオレンジ味が強くなるヒマナッツに対し、キマワリ全体的に淡い色合いになります。かわいい。

 

折角なので4匹‪でも記念撮影📸

f:id:hoshi_dachi3:20240623170946j:image 

の始まりを感じる🌻

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

続いて舞台をパルデアからガラに移し、色違いナマコブシ国際孵化を狙っていきます!

ちなみに活用した預かり屋は5番道路の方でした。

最初はワイルドエリアの預かり屋を使ってたんですが、野生ポケモンとの衝突や同時進行で孵化作業を行っている別ROMの主人公に誤って話しかけてしまうという事故が多発したので……。

 

そしてようこそ色違いナマコブシ

f:id:hoshi_dachi3:20240623171021j:image

⚔️ソード181個(2日、97+84)

🛡シールド177個(2日、92+85)

🥚合計358個のタマゴを孵化

343個目⚔️剣2日目74個目)で光った

📦ボックス換算すると約11.9ボックス分のタマゴを入手し約11.4ボックス目で色違い孵化

 

での国際孵化「タマゴ回収に集中する時間」「タマゴ孵化に集中する時間」を切り分けられないこともあり、個人的にはSVでの国際孵化より大変だと思いました。

これには初めての国際孵化SVで行ったことも関係していそうですが。

f:id:hoshi_dachi3:20240623171018j:image

そんな色違いナマコブシ国際孵化

⚔️モンボ入り海外産×ラブボ入り国産

🛡マスボ入り国産×ドリボ入り海外産

で行い、色違いラブボドリボに入ってくれたら良いなと思っていたので無事ラブボ入りになってくれて良かったです。

(とはいえ国際孵化が終わった後で盾に採用した♂個体はフレボかサファボにしても良かったのでは?と思ったのですが、どのみち色違いの孵化に成功したROMは剣だったのであまり関係のない話でした)

 

そして、念願の色違いおもち組集合!

f:id:hoshi_dachi3:20240623171026j:image

f:id:hoshi_dachi3:20240623171023j:image

これが見たかった……!!!

出来たらSVでも見たかったなあ……。

 

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

 

……という感じでした!

無事にヒマナッツに至っては想定以上に)狙いのポケモン国際孵化に成功して良かったです!

 

で、そんな2種の国際孵化なんですが、実はどちらも前回の記事の投稿翌日に成功してたんですよね。

それでふと思ったんです。

f:id:hoshi_dachi3:20240715162501j:image

前回パルデア御三家国際孵化にチャレンジしたし、残る未所持の色御三家も揃えたくない?……と。

 

という訳で、ここからはオマケとして未所持の色違い御三家テラリウムドームで探そうチャレンジ」のコーナーを始めます!

🌿草御三家

f:id:hoshi_dachi3:20240715161923j:image

色違いの未所持が一番多かった草御三家。一応過去作プレイ用に購入した中古ROMでジャローダの色違いは入手していたのですが、今回は自機親ではないことを理由に捜索対象に入れました。

 

フシギダネ

→野生で普通に厳選。草御三家の中だとそこまで苦戦しなかったんですが、流石には出ませんでした。雌雄で姿が違うのでも欲しかったですね……。

まあより先にゲットしてたポケスリの色フシギバナなんだけどな!!!

 

チコリータ

→大量発生で厳選。そもそもチコリータの大量発生がなかなか出ず、一番ときわたりで時間を飛ばしていました。大量発生が出たあともなかなか光らなかったこともあり、雌雄の姿違いまで探している余裕はありませんでしたね……。

いつかフシギダネ共々♀個体探しのリベンジを行いたいところです。

 

キモリ

→野生で普通に厳選。コツさえ掴めばなんとかなかったものの、草むらに隠れて見えなかったり出るまでに時間がかかったりと、比較的苦戦した側に入りました。それでもチコリータや後述のツタージャよりかはマシだった気がします。

 

ナエトル

→野生で普通に厳選。他の同タイプのポケモンと出現枠を取り合わなかった分後述のサルノリよりはマシでしたが、こちらもなかなか来なかったです。

 

ツタージャ

→野生で普通に厳選した後に大量発生厳選も使用。進化系統3匹全てを揃えたかったのでその分苦戦したのですが、1匹だけで考えるとチコリータよりは苦戦しなかった印象です。それでも草むらで隠れて見えない・色判別が難しい・他の同タイプのポケモンと出現枠を取り合うというキツイ要素はてんこ盛りでしたが!!!

ツタージャ捜索中に原種ナッシー2匹光っています。

 

ハリマロン

→野生で普通に厳選。草御三家の色違い捜索では一番楽でした。サンキュー電気石の岩窟

ひとしら証持ちとかいうバグみたいに低確率なレア個体引いたのはビビったがな!!!(※勿論正攻法で探してます)

 

サルノリ

→野生で普通に厳選。キレイハナと出現率を取り合ったものの、比較的早めに出てくれたので体感の苦戦度はナエトルと同じぐらいでした。砂浜で色違い確認をしやすかったのが大きかったかもしれません。

※なおキレイハナのすり抜け色違い入手はありませんでした。

折角なのでキョダイマックスPart1

 

🔥炎御三家

f:id:hoshi_dachi3:20240715161920j:image

お次は炎御三家です。草御三家とは対照的にこちらは2/3が入手済みでした。一応過去作プレイ用に購入した中古ROMでバシャーモの色違いも入手していたのですが、上述のジャローダツタージャ)同様自機親ではないことを理由に捜索対象に入れています。

 

アチャモ

→野生で普通に厳選。以前運命証色アロコンを探したときと同じ場所に出現したため、個人的にはやりやすかったです。今回は1匹だけのゲットで終わりましたが、アチャモ雌雄で姿が違うポケモンなのでいつかリベンジしたいです。

というよりアチャモは正真正銘自分の初パートナーで御三家の中でも思い入れが随一なことから、来年の運命証色違い捜索枠で探しているかもしれません。

 

ポカブ

→野生で普通に厳選。広範囲に出るはずなのに色違いが全然来ませんでした。出現地の見やすさ的に草御三家よりかは全然やりやすかったのですが……。あと覚えている技が反動技ばかりオイ!となりましたね……。

 

ヒバニー

→野生で普通に厳選。ヒコザルと同時出現する場所でしか厳選出来ないのでヒコザルの3匹目の方が先に来るかもなー、それならモウカザルにして進化系統揃えるかーと思っていたのですが、被ることなく無事にゲット出来ました。

折角なのでキョダイマックスPart2

 

💧水御三家

f:id:hoshi_dachi3:20240715161918j:image

最後に水御三家。一番大量発生厳選に頼ったグループでした。でも一番「狙いの大量発生を出すのに苦戦した」のは上述の通りチコリータなんですよね……。

 

ワニノコ

→大量発生で厳選。水辺なのでゲームの挙動が重くなる・陸地のポケモンに出現枠が取られる・水辺の他のポケモンにも出現枠が取られるでの三重苦で地獄を見ました。大量発生厳選チコリータ程の時間がかからなかったのだけが救いでしたね……。あまりにも野生厳選がキツかったので「次のサンドウィッチタイムで出なかったら国際孵化に切り替えるか」と思ったときに出てきてくれました。

 

ミズゴロウ

→野生で普通に厳選。水御三家の中だと一番楽でした。サンキューともしびの迷路。今回野生厳選した御三家全体で見てもハリマロンの次ぐらいに探しやすかった気がします。

 

ミジュマル

→大量発生で厳選。原種ヒスイのすがたダイケンキを用意するために2匹探しました。そして1匹目はあっさり出たものの2匹目で沼りました。あまりにも沼りすぎてレジェアル大大大発生にも頼ったレベルでしたが、結局SVで出たという。ただでさえ色判別が難しい方なのにタイミングによっては吹雪かれるのでかなりキツかったですね……。

ヒスイ御三家最終進化の色違いは総じて原種の通常色っぽくなるのが好きです。

 

アシマリ

→大量発生で厳選。待っていたら今年中にGOコミュデイが来るだろうし今回はパスするのもアリかと思いましたが、1匹だけ先延ばしにするのも中途半端だなと思ったので探しました。でも海辺なので同タイプのポケモンと出現枠を取り合うこと取り合うこと……。比較的早めに出てくれたのが救いでしたね。

アシマリ捜索時は副産物でラブカスが光りました。

 

メッソン

→野生で普通に厳選。大量発生に頼る必要は無かったものの、出現枠を草原のポケモンたちに吸われがちで苦戦しました。あまりにも出ないのでワニノコ同様「次のサンドウィッチタイムで出なかったら国際孵化に切り替えるか」と思ったときに2匹出たのですが、2匹目ウルトラボールで捕獲することは叶わなかった(ゴジャボもダメだったのでプレミアになった)です。ちょっとUSUMからつかまえポン持ってきて!となりました

折角なのでキョダイマックスPart3

 

ではでは!

| ・∇・)ノシ♪