皆さんおはこんばんにちは。
今回は久しぶりにポケモンGO関連の話題と、新たに始めたSwitchのフィットネス系ソフトについて取り上げていきます。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
まずはポケモンGO!
台風のため、当初の予定から本日に延期となったナックラーのコミュニティデイです(°〰️°)
早速、ゲットしたナックラーたちを見ていきましょう……!
(※本当はもっと沢山ゲットしていたのですが、ボックス上限の都合で泣く泣く減らしました……😢)
今回は3時間フルで参加したので、想像以上に色違いナックラーをゲットすることが出来ました!
実はコミュニティデイにフル参加したのは今回が初めてで、それまでの色違いゲット最高記録が最後1時間だけ参加できたダンバルのコミュニティデイの2体でした。
なので、3時間ぶっ通しでポケモンを探しているとこのような感じになるのかと身をもって知ることが出来ました。
また、今回のコミュニティデイで気付いたのは、老若男女問わず色んな人がポケストップ密集地付近に集まっていることでした。
色々な世代の人たちがこのように盛り上がれるのってとっても凄いことなのだと思います。
さて、ここからはゲットしたナックラーを進化させていきます!
まずは通常色のナックラーからです。
イベント開始〜終了2時間後以内にフライゴンまで進化すれば覚えられる『だいちのちから』もバッチリ習得出来ました!
続いて色違いナックラーです。
進化の前に、まずは野生で遭遇した時の色違いナックラーの様子を1枚。
色違いは緑色で分かりやすいです。
そしてこちらが色違いの進化です!
こちらも『だいちのちから』を習得出来ました。
今回のコミュニティデイでフル参加の楽しさを知ってしまったので、来月のヒコザルのコミュニティデイも時間と天候の都合が合えば是非3時間フルで参加したいと思いました!
きのみやモンスターボールは底を尽きましたが……(ヽ´ω`)マタアツメネバ
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
次はフィットネス系ソフトのお話です。
まずはこちらをご覧下さい。
最近CMでよく見かける『リングフィットアドベンチャー』とトレーナー陣のCVが豪華だと話題になった『フィットボクシング』の2本です。
実は最近自分自身の運動不足を気にしておりまして、でもジム通いする程の余裕は正直言って色々な理由があるために無くて、どうすればいいのか考えておりました。
(以前よりポケモンGOをガッツリプレイするようになったのもそのためです)
で、そんなときにTwitterでリングフィットがガチ筋トレであるという話が回ってきて、それから色々調べているうちにフィットボクシングと組み合わせれば筋トレと有酸素運動になるということを知ったので、思い切って買ってみることにしました。
毎日続ければジムよりコスパいいですし、何より自宅で好きな時間に出来るのが個人的に凄く助かります。
というわけで、リングフィット→フィットボクシングの順にプレイするのが良いらしいという話を参考に、この順番にトレーニングしてみました!
まずはリングフィットアドベンチャーからです。
ストーリーに沿って運動していくものだったので、今回はチュートリアル相当(?)な第1話のトレーニングをしてみました。
これ思ってた以上にガチ過ぎる!
ボス戦なんてまだ最初なのに途中でバテかけましたよ……💦
この後ミニゲームの方も少し触ってみたのですが、こちらも相当キツいものでした……_:( _ ́ω`):_
続いてフィットボクシングです。
こちらはデイリーメニューをやってみました。
ですが、こちらもかなり難しい!
特に左が打ち方悪くてジャブもストレートもなかなか反応しなかったので、スコアがボロボロです😢
リズムゲームは比較的得意な方だと思っていたのですが、やはりこれはトレーニング。同じような感覚で挑んではいけませんでした……。
2作続けてプレイしてみた感想は、思ってた以上に本格的で驚いたものの、運動不足の解消には丁度良さそうだったので今後も体調不良でない限りは毎日続けたいなというものでした!
というか2作合わせて結構いい値段したので、普通にジム通う分はプレイ継続してくれよな自分!!!!!(切実)
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
というわけで、現実世界での運動が伴うゲーム3作についてのお話でした!
ではでは!
| ・∇・)ノシ♪