皆さんアローラ🌺🌴
今回の番外編は数あるサブイベントの中から一部を抜粋してサクッと感想を述べていくものとなります!
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
《共通》
【イーブイZ獲得イベント】
30年の時の流れは残酷だったね……。
一年前に亡くなったニンフィア使いもですが、カゲトラさんのこと覚えてない(年齢的にも高齢なので恐らく認知症?)サンダース使いの方に物凄く切なさを覚えました……。
全てのブイズ進化系使いを倒し、カゲトラさんも倒してイーブイZを貰ってからはカゲトラさんも完全にメガやすの店員と化してしまったので、何とも言えない気持ちになりました……。
【海の民の村の観光客の色違いタマタマ】
まずタマタマの色違いって金色だったのか……。
勝ったらきんのたまを6つもくれるのはお小遣い的に有難いんですが、1つずつ丁寧に渡さなくてもええんやでお兄さん……。
なお、RR団イベのでかいきんのたま55個を先に見てしまったのでインパクトは劣る模様。
《基本共通だが一部差異あり》
【ゲームフリークでバトル】
初勝利時に『まるいおまもり』を貰うことが出来ることや、このあとも1日1回再戦可能になるところはSM/USUMで共通していたのですが、
対戦相手と内容が
SM→モリモトとシングルバトル
と微妙に異なっていました。
どちらのバージョンでも戦うことが出来るゲーフリのモリモトさんは、確かピカブイでも殿堂入り後にゲーフリで戦えるコーチトレーナーとして出てきてましたね。
毎回お馴染みの要素かもしれません。
例のダイゴさんの台詞ですねわかります。
一方、こちらはUSUMのみで戦えるイワオさん。
服装はからておうと同じですが、顔グラが違いますね。固有グラなのでしょうか。
ちなみに、SMではUSUMでイワオさんがいる位置にバックパッカー(?)の姿をしたディレクターさんがいましたが、こちらは専用顔グラかどうかは分かりませんでした。
貰った『まるいおまもり』は進化後しか野生出現しなくて、進化前はタマゴから孵すしかないポケモンを図鑑登録するときに使えそうですね。
実は先日の『ひかるおまもり』と同様、こちらも初めて貰いました。
《SMのみ》
【グズマと再戦】
2番道路にあるグズマの家に行ったら『ハウオリシティのビーチサイドエリアに来い』と言われたので行ってみると再戦の時間でした。
勝利するとハラさんが現れ、かつての師弟関係の片鱗が伺えます。
ここで出てきた『アローラの風』と言う単語で、USUMでマツリカの試練の最中にあったエーテルハウス前のイベントを思い出しました。
なお、そのUSUMではエンディングにスカル団解散の場面が描かれていたり、RR団イベのときに共闘したから再戦無しなんでしょうか。
ハイナ砂漠付近に立ってはいるのですが、話し掛けても再戦フラグの呼び出しはされませんでした。
《USUMのみ》
【トレーナーズスクールの七不思議】
毎度お馴染み(?)のホラー要素。
ビッグウェーブビーチにいる少年からおばけ出現の噂を聞き、夜にトレーナーズスクールを訪れると始まるイベントです。
七不思議イベントが始まると少女とフワンテがいて、少女の方に話し掛けると七不思議の解決依頼と詳細を聞くことが出来るのですが、
①やみよのひとだま
②ぺちゃりさま
③きょうふの ほうそう
④いじげんの かいだん
⑤のろいの にっき
⑥おばけの きょうしつ
⑦7つめは?
とあって、①~③はスクールの生徒・清掃員・教師の行動が怪異だと勘違いされたものでしたが、④以降段々と本格的な怪異になっていくんですよね……。
④とかガチで怖かったですよ。原因のゴースは捕獲しましたけど……。
⑤は日記書いたやつちょっと表出ろって思いましたね。あ、原因のフワンテも捕獲しました。
⑥は一見楽しそうな教室だったんですが台詞が怖かったです……。また、原因のスリーパーに対する少女の台詞が……あれ?
⑦は少女も知らなかったようで、上記6つを解決すると少女はいなくなります。
……が、その後の清掃員さんの台詞的に……少女の正体は……。
この後、ビッグウェーブビーチにいた少年に再度話し掛けると7つ目の内容が判明し、それに関する日誌をスクールで読むことが出来るようになります。
恐らく、異国から来た少女はいつもは保護者代わり(?)のスリーパーと共に下校していたのでしょうが、ある日の下校時間、現れたフワンテの手を繋いで……そのまま帰らぬ人となってしまったのでしょう。
ピカブイのポケモンタワーイベントでシンくんは『ゆうれいの正体がポケモンだと分かると怖くない』って言ってましたし、それは分かるんですけど、ポケモンでも怖いときは怖いんだと思いました……。
たまに図鑑説明文で見られる『本当は怖いポケモンの生態』の片鱗を味わいましたぜ……。
【茂みの洞窟のぬし(USデカグース/UMアローララッタ)と再戦】
1日1回ジムリーダーと再戦できるピカブイとは異なり、SM/USUMでは『再戦』という機会があまり無いので貴重な再戦タイムでした。
やはりぬしポケモンのオーラは厄介です。実質開幕ターン消費無し能力上昇アイテム使用ってずるい。
再戦版強化ぬしポケモンに勝つと、しれんサポーターセットが貰えます。
やったね新しい着せ替えだ!!
【RR団イベントクリアから30日以上経過でチャンピオン防衛戦(※2回目以降)にグラジオが登場】
本編エンディング以来なので物凄く久しぶりに見るグラジオです。
グラジオが旅立ったときに主人公はいなかったので、こうして面と向き合うのはもしかしたらラナキラマウンテンのロフト前以来かもしれません。
ビッケさんがかつて旅したカントー地方で修行していたからか、防衛戦では主人公が選んだアローラ御三家と同タイプのカントー御三家を手持ちに加えていました。
向こうでオーキド博士に貰ったのか、それとも野生で捕まえたかのかは分かりませんが、カントー地方で良い修行が出来たのだろうと思いました。
ちなみに、初めての防衛戦の相手はハウ固定みたいです(コウタくんが一度も防衛戦やってなかったので、ハウの方が優先されてました。)
【上記のグラジオに勝利するとエーテルパラダイスにモーンが現れる】
モーンさんのフィールド上グラフィックを見るのは超久しぶりですね。
USUMでカキの試練後にポケリゾートへの誘導のため出てきたとき以来でしょうか。
(というか多分モーンさんのフィールド上グラフィックを見ることが出来るのはこの2回しか無いと思います。)
イベントの内容はとても切ないものでした。
多分モーンさんは空間研究所の人が言っていた『ウルトラホールの研究をしていたモーン博士』と同一人物で、リラさんと同様ウルトラホールに吸い込まれた際に記憶喪失に陥ったのでしょう。
主人公、ルザミーネ、グズマ、ウルトラ調査隊の面々はウルトラホールを通ったことがあれど記憶喪失になってはいなかったので、必ずしもウルトラホールを通ることが記憶障害を引き起こすとは限らなそうですが……。
とはいえ、家族のことを全く覚えていないというものはとても切なく感じます。
ルザミーネさんは『あの人の笑顔が素敵だったからこれでいい』といった感じの反応でしたが……。
出来ることなら、モーンさんの記憶について何かの救いが欲しいですね……。
ゲーム内で叶わないのなら、せめて派生作品では救いがあるといいなと思います。
個人の勝手なエゴかもしれませんが、幸せなエーテル一家4人をどうしても見たいので……。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
今回取り上げたサブイベントはほんの一部ですが、SM/USUMには沢山のサブイベントがありました。(特にUSUM)
メイン・エンディング後イベントを終わらせただけでは満足させないぜ!という気概を感じられますね。ポケモンシリーズの良い文明です。
ではでは| ・∇・)ノシ♪