おはこんばんにちはです| ・∇・)ノ♪
今回の記事は、前回の近況報告で予告していた『◯◯冒険レポート』シリーズの新作『相棒と行く!カントー冒険レポート』の一発目でございます。
また、ピカブイの冒険自体が途中から(LP)と完走済(LE)な状態でのシリーズスタートですので、最後に近況報告の記事以前のピカブイ冒険状況をまとめて記載致します。
↓近況報告はこちら
それでは、クチバシティ到着以降のカケルくんの冒険状況からスタートです!
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
クチバジムに挑戦するためには木を切る必要がある!といつもの眼鏡のお兄さんに言われたので、船長さんから木の切り方を教えてもらうためにカケルくんはサントアンヌ号へお邪魔することに。
流石世界を回る豪華客船。でかいです。
船の甲板で相棒ピカチュウのトパーズ(♂)と景色を楽しんだ後、
船長さんからヒジュツ・ケサギリを教えて貰いました。
本作ではSM/USUMと同様に秘伝技が廃止され、秘伝技相当のヒジュツを相棒ポケモンが覚えてくれる仕様のため、技枠を自由に使える有難いものとなっております。
……そういえば、船長さんの発言的に本来ヒジュツは人間が覚えるものらしいのですが、言い換えると特訓すればトレーナーがいあいぎり相当の技を使えるってことですよね。
そのうち秘伝技が廃止される代わりに主人公が秘伝技相当の技を使うポケモンシリーズも出るのでしょうか……🤔
ケサギリを教えてもらって外に出ると船は出航してしまいました。
……が、乗客の一人であったマツリカさんが置いていかれてしまったようです。
(大丈夫なのかこの船の乗客管理……。)
これ以降、クチバ港でSM/USUM時代より幼いマツリカさんとバトルすることが出来ます。
戦う度にぎんのおうかんを貰えるのは有難いですね!(なお100Lvまでの育成にかかる時間)
ケサギリで木を切ることが可能になったので、早速マチスに挑戦です!
近くの道路でじめんタイプのポケモン(サンド・イシツブテ・ディグダ)をゲットして育ててきたので、難なく勝利することが出来ました!!
その後もカケルくんとトパーズ一行はケサギリで木を切り通れなかった道を通る最中でヒジュツ・カガヤキ(フラッシュ相当)を教えてもらい、
ロケット団のしたっぱに囲まれるピンチを四天王のカンナさんに救ってもらい、
みんなのトラウマでお馴染み(?)のシオンタウンに到着致しました!
(……HGSSのときよりBGMの怖さ増してませんか?)
今回はここまで!⚡️
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
ここからは、冒頭でお伝えした通り近況報告の記事以前のピカブイ冒険状況についてです。
【LE版】
主人公:アユミ(女主人公)
冒険開始日:2018/11/23
初回殿堂入り:2018/12/1
ソフト自体は発売日(2018/11/16)に入手していたのですが、当時まだSwitch本体を持っていないのに勢いで先にソフトだけ購入したという裏事情がありまして、冒険開始日が1週間遅くなっております💦
現在、アユミちゃんが獲得したマスター称号は上記の4つです。
レッドさんと戦うためには6人のマスタートレーナーを倒す(マスター称号を6つ獲得する)必要があるのですが、ミュウツーなど一部のポケモンは一定CP以上のポケモンを見せるだけでOKなので、ミュウツーに関してはこの映画前売り券で貰ったミュウツーをマスタートレーナーに見せてきました。
……もし倒さなくとも一定CP以上のポケモンを見せれば貰える称号はレッド登場の条件を満たさないとかだったら対策考えないとですね🤔💦
が、頑張らねば……。
勿論、ハナダの洞窟で野生出現する方のミュウツーもゲットしております!
(演出かっけぇ……)
当然ながらブルーちゃんともエンカウント済です。
思えばこのブルーちゃんは
初代攻略本で後ろ姿のみ登場→ポケモンクラフトDX攻略本で全身登場→FRLGで彼女をベースとしたリメイク版女主人公のリーフちゃんが登場→ピカブイで登場
という長い道のりがあってようやく出てきた初代女主人公(に相当する存在)なんですよね……感慨深いです……!
(※ポケスペのブルー姉さんはゲームのブルーちゃんとは別人なのでノーカウントとします)
あと、カントー三鳥もゲット済ですよ!
図鑑の残り4匹は通信交換で進化するフーディン・ゴローニャ(通常/リージョン)・カイリキー・ゲンガーなので、三鳥は当然図鑑に記録済ということです!
ちなみに、LP版を先に買った理由は『ロコンが野生出現するのがLP版のみだから』です。
前述の通り勢いだけでソフトを先に買った=どちらを選ぶかすら決まっていない状態でとりあえず店に行ったので、片方のバージョンにしか出ないポケモンの情報とか一切知らなかったんですよね。
店頭に置いてある宣伝冊子を読むまでは。
で、その冊子の情報で初めて『ロコンはLP版にしか出現しない』ことを知って、それが決定打となってLP版のモンスターボールplus付きを購入したというわけです。(※当時Switch本体は未所持です。)
という理由なので、アユミちゃんが基本的にボールから出している相棒以外のポケモンはロコンのぼたん(♀)になっております。
(クチバ港の例の謎トラックって本当なんなんでしょうか……🚚)
サクッと移動したいときはリザードンのつばき(♂)に乗ることもあります。
HGSSといいピカブイといい、ポケモンの連れ歩きは最高だぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧
LP版冒険状況についての締め括りは相棒イーブイのひまわり(♀)です。
相棒♀イーブイ限定のハート型尻尾狙いで3回リセマラしてました。
かわいい🌻
【LP版】
主人公:カケル(男主人公)
冒険開始日:2019/7/27
こちらも実は7/6には買ってました。ですが、当時はアローラ冒険レポート(SM/USUMのプレイ)の方を優先していたため、購入から開始日までにかなりのラグがあります💦
カケルくんの冒険についてはこの『カントー冒険レポート』シリーズで今後も書いていく予定ですので、タケシに勝利したときと、ハナダシティの噴水イベントのときの相棒ピカチュウのショットを紹介する程度に留めておきます。
(余談ですが、相棒ピカチュウも主人公の性別に合わせたかったので3回性別リセマラをしていました。)
ではでは| ・∇・)ノシ♪